• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

高速逐次視覚呈示(RSVP)を用いた視覚的注意の発達過程の検討

Research Project

Project/Area Number 19J21422
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

鶴見 周摩  中央大学, 文学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2022-03-31
Keywords乳児 / 注意
Outline of Annual Research Achievements

視覚的注意の発達過程を調べたこれまでの研究は、主に空間的・物体的側面に焦点をあてており、時間的な側面については未知の部分が多い。本研究では、高速逐次視覚提示課題を用いて、乳児の視覚的注意の時間的側面を検討した。
1.乳児が100msで提示される刺激系列の中から標的である正立顔を検出できるのかを高速逐次視覚課題を用いて検討した。実験では、5-6、7-8ヶ月児それぞれ20名を対象に、正立あるいは倒立顔が含まれる刺激系列を左右に対提示し、乳児の注視時間を測定した。結果、7-8ヶ月児のみ正立顔を含む刺激系列を選好した。この結果は、100msという短時間であっても、複数の画像の中から特定の標的(顔)を検出できることを示唆している。本研究の成果は、査読付き学術雑誌Journal of Experimental Child Psychology誌に掲載された。
2.乳児が刺激系列中に提示される顔を特定の個人の顔として同定できるのかを検討した。7-8ヶ月児20名を対象に、2名の女性顔のうち1名の正立顔あるいは倒立顔を含む100msの刺激系列を提示し、1名の女性顔を学習させた。その後、テスト試行で、学習させた女性顔と新規のもう1名の女性顔を対提示し、新規の女性顔に対する選好が見られるかを調べた。実験の結果、正立顔を学習した際にはテスト試行で新規の女性顔に対する選好がみられ、倒立顔を学習させた際にはテスト試行において新規選好がみられなかった。これは、正立顔の同定ができ、倒立顔では顔の倒立効果が生じたことで倒立顔の同定が損なわれたことを示唆している。本研究の成果は、査読付き学術雑誌Journal of Experimental Child Psychology誌に掲載された。また、本研究成果に関して、第38回日本基礎心理学会若手オーラルセッションにて、The Best Presenterを受賞した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高速逐次視覚提示課題を1歳未満の乳児に応用できることに成功し、その成果が国際学術誌(Journal of Experimental Child Psychology)に掲載された。これにより、成人で多く調べられている注意・意識研究を乳児に応用できる可能性を示すことができた。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、より視覚的注意の時間的側面を明らかにするために、成人で報告されている注意の瞬き現象が乳児で見られるかを検討する。具体的には、刺激系列中に2名の女性顔を提示し、乳児に学習させる。その後、学習した女性顔と新規の顔を対提示し、新規顔に対する選好がみられるか調べる。得られた研究成果については、国内外の学会において発表を行い、年度中の論文投稿を予定している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Rapid identification of the face in infants2019

    • Author(s)
      Tsurumi Shuma, Kanazawa So, Yamaguchi Masami K., & Kawahara Jun-Ichiro
    • Journal Title

      Journal of Experimental Child Psychology

      Volume: 186 Pages: 45~58

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jecp.2019.05.005

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Attentional blink in preverbal infants2019

    • Author(s)
      Tsurumi Shuma, Kanazawa So, Yamaguchi Masami K., & Kawahara Jun-Ichiro
    • Organizer
      Vision Science Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Attentional blink in 7- to 8- month-old infants2019

    • Author(s)
      Tsurumi Shuma, Kanazawa So, Yamaguchi Masami K., & Kawahara Jun-Ichiro
    • Organizer
      Asia Pacific Conference on Vision
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 顔の上視野優位性の発達2019

    • Author(s)
      鶴見周摩, 金沢創, 山口真美, 河原純一郎
    • Organizer
      日本基礎心理学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi