• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

アビ・ヴァールブルクの社会的記憶のイメージ論と最晩年のジョルダーノ・ブルーノ研究

Research Project

Project/Area Number 19K00156
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

岡本 源太  岡山大学, 社会文化科学学域, 准教授 (50647477)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsアビ・ヴァールブルク / ジョルダーノ・ブルーノ / 社会的記憶 / 社会的紐帯 / 宗教論 / 呪術論 / イメージ論
Outline of Annual Research Achievements

本年度は当研究計画の四年目にあたり、計画にしたがって、ヴァールブルク『ムネモシュネ・アトラス』に見られる社会的記憶の理論を、ブルーノの呪術論草稿群と対照しながら考察した。
ヴァールブルクにとって、イメージや想像力は一歩間違えれば社会的な排除や暴力を引き起こす「社会的記憶」にほかならず、それをいかに理解し制御できるかが問題であった。このヴァールブルクの関心は、実のところ、紐帯と社交をめぐる政治理論として読まれるべきブルーノ晩年の呪術論草稿群の狙いに符合している。ブルーノ自身も、ルネサンスの宗教戦争をまえにして、社会的紐帯としての想像力や感情の問題に取り組んでいた。ブルーノが目指したのは、感情や想像を理性によって制御して人々が共生することではなく、間違えれば人々のあいだに暴力の応酬を引き起こしかねない「恐怖」などの感情を逆に活用して、柔軟で多様性に満ちた社会をつくることであった。論文「ルネサンスの宗教論と多様性の問題」(『國學院雑誌』第123巻第11号、2022年、101-112頁)では、そのようなブルーノ哲学の関心をルネサンスの宗教論のなかに位置づけつつ、多様性の共存という問題にいかなる理論的根拠が与えられうるかを考察した。
また、ブルーノの呪術論草稿群でもっとも注目される『紐帯一般について』に関して、昨年度にその第一部を翻訳出版したが(池上俊一監修『原典イタリア・ルネサンス芸術論』上巻、名古屋大学出版会、2021年、43-60頁)、ひきつづき残りの翻訳を進めた。
なお本年度も、新型コロナ・ウイルス感染症流行による混乱があとをひき、イタリアでの調査の延期を余儀なくされた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナ・ウイルス感染症流行の混乱があとをひき、予定していた海外調査を今年度もおこなえなかった。

Strategy for Future Research Activity

研究計画にもとづき、次年度はブルーノからヴァールブルクへの想像力論の系譜について検討する。
西洋の想像力論の系譜におけるブルーノ哲学の革新性に関しては、ヴァールブルク研究所とも縁のある美術史家ロベール・クラインの先駆的研究『かたちと可知的なもの』(1970)があるが、そのクラインの遺稿が近年立て続けに編纂出版されており(『テクネーの美学』2017、『責任についての試論』2022)、また昨今ではクライン自身の思想も研究され始めていることから、次年度はブルーノからヴァールブルクへの思想史的系譜の延長線上にクラインの芸術理論をも位置づけながら、研究を進めたい。

Causes of Carryover

新型コロナ・ウイルス感染症流行による混乱があとをひき、予定していた海外調査をおこなうことができなかった。次年度に海外調査や海外発表が可能になれば、それに使用する。また、研究資料の購入や海外研究者とのオンラインでの意見交換・共同研究会などに使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] ルネサンスの宗教論と多様性の問題――マキアヴェッリ、ピーコ・デッラ・ミランドラ、ジョルダーノ・ブルーノ2022

    • Author(s)
      岡本 源太
    • Journal Title

      國學院雑誌

      Volume: 123(11) Pages: 101-112

    • DOI

      10.57529/00000767

    • Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi