• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

在村医の展開からみた地域医療研究 ~岡山県下の医家資料をもとに~

Research Project

Project/Area Number 19K00274
Research InstitutionTeikyo Heisei University

Principal Investigator

松村 紀明  帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 講師 (00422379)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 町 泉寿郎  二松學舍大學, 文学部, 教授 (40301733)
木下 浩  岡山大学, 医学部, 客員研究員 (50838092)
梶谷 真司  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50365920)
鈴木 達彦  帝京平成大学, 薬学部, 准教授 (70737824)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords在村医 / 地域医療 / 開業医 / 岡山県 / 医療史 / 平井家 / 吉岡家 / 難波家
Outline of Annual Research Achievements

本科研プロジェクトの概要と目的は、岡山県下の在村医家の医療記録・医療書籍・器機類を調査し、地域医療活動の記録を相互に突き合わせ、また、地方史・医療制度史などの史料とも突き合わせることで、それらの医療活動の地域内での意義や特色を立体的に明らかにすることである、当該年度は事前にリストアップしていた在村医家のなかから、次の4ヶ所の調査を行った。
瀬戸内市(旧長船町)平井家について。蔵書構成は、年貢関係、土地関係、金銭貸借関係に加え、手紙類、 処方記録、患者名簿、漢方医書、漢詩文関係書、読み物類、医学講義ノート、医療行政関係などもあり、典型的な在村医の蔵書・文書であることを確認した。目下、内容の分析中であり、次年度(2020年度)中に、「中島医家資料研究」で成果発表を行う予定である。
岡山市(旧建部町)吉岡家について。蔵書構成は、蘭学書がメインであるが傷寒論などもあり、その他福澤諭吉の著作やぬいぐるみ様の産科人形などもあった。また併せて墓石調査も行った。目下、内容の分析中であり、次年度(2020年度)中に、「中島医家資料研究」で成果発表を行う予定である。
岡山市(旧御津町)難波家(本家)について。蔵書構成は、漢学書、古医方書、ほか傷寒論などの東洋医学書、眼科書(元亀年間などかなり古いものも)数冊、医学館講義ノートなどの岡山藩医学館関係の文書数点、蘭学書などもあり。ほか、診療記録 1 冊、土地・農林関係の記録数冊あり。内容の分析中であり、次年度(2020年度)中に、「一滴」などで成果発表を行う予定である。
井原市・内田家について。蔵書・文書は、 1)井原市文化財センター古代まほろば館、2)岡山県立博物館 、3)静岡県の内田氏宅に分散していることが判明。調査方法について、1)についてはある程度整理されているが、2)3)についてはアクセス・調査が可能かどうかも含め、確認中。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

瀬戸内市(旧長船町)平井家、岡山市(旧建部町)吉岡家、岡山市(旧御津町)難波家(本家)、井原市・内田家の4ヶ所の調査を行うことができ、うち3ヶ所については1年以内程度に調査報告ができる見通しが立っている。

Strategy for Future Research Activity

次年度(2020年度)以降については、今年度調査内容の分析と成果報告に加え、「交付申請書」でリストアップしている他の在村医家の調査、ならびに調査内容の分析と成果報告を予定通りに行っていきたい。
しかしながら、2020年に入ってから新型コロナ禍により、岡山県の現地調査がスムーズに行えるかどうかが懸念材料である。特に、本科研プロジェクトの構成メンバーが2020年5月時点で感染が続いている首都圏在住であることと、調査対象の資料・史料があるのが岡山県内の民家であることの2点が、調査の際にどう影響するのかが見通せない。
対策としては、現地調査メンバーの人数を絞ること、極力人的接触を避けることなどを徹底し、調査対象の資料・史料のある民家の協力を得なががら、研究を進めていきたい。

Causes of Carryover

新型コロナ禍の影響により、3月に入ってからの調査が一部できないものが発生した。これは、スケジュール・金銭の両方の意味で、次年度(2020年度)に繰り越す予定である。

Remarks

中島醫家資料館(中島医家資料館)は、本科研プロジェクトも含め、先行する科研プロジェクトの研究成果を展示・発表をおこなっている、本研究グループの岡山県側の研究拠点である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Remarks (1 results)

  • [Remarks] 中島醫家資料館(中島医家資料館)

    • URL

      http://nakashima-ika.jpn.org

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi