2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K00303
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
細田 明宏 帝京大学, 文学部, 教授 (20412801)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺内 直子 神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (10314452)
真鍋 昌賢 北九州市立大学, 文学部, 教授 (50346152)
後藤 静夫 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 名誉教授 (50381926)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 浄瑠璃 / 人形操り / 伝統 / 演劇 / 伝承 / 文楽 / 日本近世演劇 / 人形浄瑠璃 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究を開始するに当たり、まず打ち合わせ会議を開いて方針を決定した。研究代表者および分担者は互いに遠隔地に居住しているため、適宜電子メール等により意思の疎通を図り、研究を進めた。 研究代表者および分担者はそれぞれ、担当分野の調査・研究をおこなった。今年度は全体の基礎を固める時期であるため、聞き取り調査を重点的におこなった。 人形浄瑠璃に関しては、伝承および実演の実態について解明をおこなうため、文楽および地方人形座について、聞き取り調査をすすめた。また代表者の細田は、八王子車人形の興行に関する資料の調査をおこない、それに基づいて論文「車人形と碁盤人形―車人形の創始をめぐって―」および「寄席における車人形の興行―初代西川古柳と吉田冠十郎―」(共に『八王子車人形調査報告書』八王子市教育委員会、所収)を発表した。 人形浄瑠璃以外の芸能に関しては、分担者により調査・研究がなされた。分担者の寺内は民俗芸能である太々講神楽について、また真鍋は浪花節について、それぞれ論考を発表した。 さらに、交付申請書には記載していなかったものであるが、浄瑠璃と人形操りの関係について定量的な研究も開始した。これは文楽人形遣いに対して実験をおこなったものであり、情報工学の研究者との共同研究というかたちでなされた。実験にともなう聞き取り調査もおこなっている。実験データの整理および考察は次年度以降になるが、実験は成功裡に終えることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
交付申請書に記載した「研究実施計画」をおおむね実行できている。さらに「研究の目的」に合致し、かつ交付申請書には記載してを作成した当初には計画されていなかった定量的研究に着手することができた。そのため、「当初の計画以上に進展している」と評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度も、当初の計画によって研究を進めるほか、昨年度に着手した定量的研究のデータ整理および分析・考察をおこなう。現時点において、問題点は特に見当たらない。
|
Causes of Carryover |
学生アルバイトを雇い入れてデータ整理をおこなう予定であったが、都合がつかなくなったためにそれを次年度送りとした。そのための金額を残したものであり、残された作業を次年度においておこなう予定である。
|
Research Products
(6 results)