• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

17世紀後半における奈良絵本・絵巻制作の研究―『十二月絵巻』を中心に―

Research Project

Project/Area Number 19K00313
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

恋田 知子  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (50516995)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords絵巻 / 奈良絵本 / 朝倉重賢 / 嫁入り本 / 絵入り版本 / 絵草紙屋 / 17世紀 / 仮名法語
Outline of Annual Research Achievements

前年度同様、新型コロナウィルス感染拡大等の影響により、主要伝本の所蔵機関における実地踏査を行えないため、本研究の中心課題である17世紀後半の奈良絵本・絵巻制作の実態解明を目指し、『十二月絵巻』の伝本の詞書書写者である朝倉重賢の書写と考えられる国文学研究資料館蔵本を含む『子易の本地』の諸本調査および作品の研究を進めた。本作品は基本構造を同じくしつつも時代設定や人名、物語展開の異なるA・B二系統に大別されるが、両系統いずれにも朝倉重賢筆と推察される伝本が認められ、異なる系統の豪華な絵巻が重賢周辺の絵草紙屋で集中的に制作されたことがわかる。精査の結果、A系統の本文は従来指摘されてきた『百練抄』所収記事ではなく、『神皇正統録』所収記事をもとに成ったことが指摘でき、また寛文元年の版本をもとに絵巻化されたB系統の絵には、大英博物館蔵『役行者絵巻』や思文閣古書資料目録掲載の『武家繁昌』絵巻との類似が認められるなど、重賢周辺の絵草紙屋での制作実態の一端と17世紀後半の嫁入り本としての本作品の意義を明らかにした。以上についての詳細は、説話文学会例会シンポジウム「図像説話と女」(2021年12月18日)において、「一七世紀後半の絵巻と女性―『子易の本地』を例としてー」と題して、オンラインでの口頭発表をおこない、今年度成果を公刊する予定である。
なお、本研究に関連し、特に江戸初期の仮名法語と物語絵との相関性について、ケンブリッジ大学図書館蔵『鼠の草子』別本などを例に考察をまとめ、2021年8月26日にオンラインで行われたEAJSにおいて、“From Sermons to Stories: Kana hogo and Cross-Genre Influence from Early-Edo Vernacular Publishing”と題した口頭発表をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前年度よりコロナ禍で国内外調査が制限されたため、当初中心に予定していた研究対象を変更して考察を進めた結果、17世紀後半の絵巻制作の実態解明を目指そうとする本研究の課題の遂行という点では、おおむね順調に進んだ。

Strategy for Future Research Activity

昨年度の未使用額を有効に活用し、調査を進めるとともに関連資料の収集や調査に努めるとともに、最終年度の成果報告に向けて円滑かつ柔軟に対応したい。

Causes of Carryover

コロナ禍により当初計画していた国内外の出張を実施できないなど、大幅な変更を余儀なくされたため。
今年度と同様、17世紀後半の絵巻・奈良絵本制作に関わる資料や文献の収集と分析に努め、最終年度の成果報告に向けて適宜計画内容を修正するなど対応していきたい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] From Sermons to Stories: Kana hogo and Cross-Genre Influence from Early-Edo Vernacular Publishing2021

    • Author(s)
      KOIDA Tomoko
    • Organizer
      16th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 一七世紀後半の絵巻と女性―『子易の本地』を例としてー2021

    • Author(s)
      恋田知子
    • Organizer
      説話文学会12月例会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi