• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

成島信遍研究―幕臣文人の事績を通して見る近世中期江戸文壇の特徴―

Research Project

Project/Area Number 19K00322
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

久保田 啓一  広島大学, 文学研究科, 教授 (80186452)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords成島信遍 / 徳川吉宗 / 幕府書物方日記 / 田沼意次 / 田沼意行
Outline of Annual Research Achievements

成島信遍の伝記研究を可能な限り早く進めるために、「成島信遍年譜稿(十九)」(『広島大学大学院文学研究科論集』79巻、2019年12月、1~15ページ)、「成島信遍年譜稿(二十)」(『鯉城往来』22号、2020年1月、17~30ページ)の2本を発表した。最低でも同じ年度内に1年分以上の年譜事項を公表したいとの思いで、これまでの1年1本の方針を改めた。
延享2年(1745)4月より年末まで年譜稿の記述が進み、残るは足掛け15年の事績となる。この年は8代将軍徳川吉宗の退隠という大きな出来事があり、信遍の官歴においても節目となる年であった。「ありのすさび」や「御とのうつり」などの和文は、吉宗の西丸への隠居の記録として貴重であるとともに、本丸での近侍が終わることへの個人的感懐を流麗に描き、公私ともに価値ある内容を有するものである。また、田沼意次の意行の和歌詠草をまとめた『意行詠草』、信遍の思想を窺うに足る『芙蓉楼玉屑』所収「五常解」、農書『東方農準解』など、信遍の主要な著述がこの年に次々と形を成してゆくのも、これまでの彼の学問が漸くまとまりを見せ始めたことを示すものであり、著述の実りの多い晩年の開始を思わせる。
他に、これまで書き継いできた成島信遍関連論稿のうち、まだ電子化されていない旧稿を業者に依頼して入力してもらい、著書としてまとめる際の用意とした。まだ電子化されていない論稿もあるが、新たな修訂を施したうえで電子化を図る予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason


2020年3月31日で部局長の任務を解かれるまで公務に忙殺されたこと、2月からの感染症蔓延による交通遮断により、東京・関西への調査を中止せざるを得なくなったことの2点が理由として挙げられる。幸い4月より研究時間が大幅に増えるので、感染の状況をにらみながら調査を計画したい。

Strategy for Future Research Activity


まずは、年譜稿とそれに付随する単行論文をあらゆる媒体に発表し、成島信遍研究を加速させることに尽きる。本研究の終了時には、本務校の定年退職まで1年を残すのみとなるので、すべての力を傾注して完成に努めたい。

Causes of Carryover

1月以降に計画していた東京・長野・関西への調査旅行が、新型コロナウイルス蔓延のため中止を余儀なくされ、旅費を中心に残余が出たのが理由である。
今後、感染症の状況が改善して出張が可能になれば、資料調査を繰り返す予定であるので、旅費と資料複写費などに支出したいと考えている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 成島信遍年譜稿(二十)2020

    • Author(s)
      久保田啓一
    • Journal Title

      鯉城往来

      Volume: 22 Pages: 17-30

  • [Journal Article] 成島信遍年譜稿(十九)2019

    • Author(s)
      久保田啓一
    • Journal Title

      広島大学大学院文学研究科論集

      Volume: 79 Pages: 1-15

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi