• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

朝鮮渡り唐本の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 19K00381
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

芳村 弘道  立命館大学, 文学部, 教授 (50330006)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富 嘉吟  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 助教 (00802696)
萩原 正樹  立命館大学, 文学部, 教授 (20250532)
JIN CHUNYU  立命館大学, 立命館アジア・日本研究機構, 研究員 (60865228)
住吉 朋彦  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (80327668)
CHAN CHIENHUI  立命館大学, 立命館アジア・日本研究機構, 研究員 (60834512) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords朝鮮渡り唐本 / 漢籍 / 東アジア漢籍交流
Outline of Annual Research Achievements

本年度も2019年作成の「朝鮮渡り唐本所在目録」を用い閲覧調査を行った。京都大学人文科学研究所では清乾隆刻本の『王右丞集箋註』を調査した。この本は李朝後期の著名な学者の金正喜の旧蔵本で「秋史/正喜」の朱文方印があり、金翰済の印記も有するものであった。同志社大学人文科学研究所所蔵の明万暦二十二年重刻(清康熙・雍正逓修)の南監本『宋書』を調査。これには李朝中期の学者尹汲の「海平世家/尹汲景孺/號近菴印」朱文大方印があった。
慶應大学附属研究所斯道文庫に赴き、古城貞吉旧蔵の「坦堂文庫」本を閲覧した。憲宗三年(一八三七)の庭試文科に合格し、大提学等を歴任、数学・天文学にも通じた南秉哲の旧蔵本である明末刻本『唐元次山文集』のほか、李朝末期の武臣・政治家の李載先旧藏本の明末刻本『東坡先生詩集』など五点を調査した。また斯道文庫所蔵の明刻後修本『山堂肆考』を閲覧。この本は朝鮮整版の『通鑑綱目』の残葉を用い改装されていた。佐藤道生慶應大學名誉教授が所蔵する明末刻本『唐文粋』も調査できた。
3月14日、立命館大学第3354回土曜講座「和漢の書香」で、芳村弘道が朝鮮渡り唐本の明成化刻本『事物紀原』などの立命館大学所蔵漢籍を紹介した。
3月25日、立命館大学衣笠キャンパスにて研究成果報告会を開催(Zoom Online併用)し、富嘉吟「鄭嵎『雙金』について」・キン春雨「日本人の漢詩存稿二種について」・魯耀翰「李朝初期唐本輸入概括―集部を中心に」・住吉朋彦「古城坦堂旧蔵の朝鮮渡り唐本について」・萩原正樹「『清平山堂話本』「快嘴李翠蓮記」に見える撒帳詩について」・芳村弘道「立命館大学所蔵の漢籍貴重本」の発表が行われ、南京大学の金程宇教授なども参加して意見交換を行った。
3月末発行の『立命館白川静記念東洋文字文化研究所紀要』第15号に芳村が「朝鮮渡り唐本の研究について」を発表した。

  • Research Products

    (22 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (8 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] 高麗大学校漢字漢文研究所(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      高麗大学校漢字漢文研究所
  • [Int'l Joint Research] 南京大学域外漢籍研究所(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      南京大学域外漢籍研究所
  • [Journal Article] 朝鮮渡り唐本の研究について2022

    • Author(s)
      芳村弘道
    • Journal Title

      白川静記念東洋文字文化研究所紀要

      Volume: 第15号 Pages: 11ー33

    • Open Access
  • [Journal Article] 森槐南の詞學―『作詩法講話』に見える詞の起源説―2022

    • Author(s)
      萩原正樹
    • Journal Title

      立命館白川靜記念東洋文字文化研究所紀要

      Volume: 第15号 Pages: 51-63

  • [Journal Article] 『元治増補御書籍目録』翻印と解題(上)2022

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 第56輯 Pages: 133-349

  • [Journal Article] 重論『古逸叢書』本『玉燭寶典』之底本2022

    • Author(s)
      富嘉吟
    • Journal Title

      敦煌写本研究年報

      Volume: 第16号 Pages: 113-126

  • [Journal Article] 松崎慊堂が見た宋元刊本について2022

    • Author(s)
      富嘉吟
    • Journal Title

      人文科学研究

      Volume: 第18巻 Pages: 1-14

  • [Journal Article] 志村五城と竹内東仙の詞―神田博士『日本における中國文學』補遺2021

    • Author(s)
      萩原正樹
    • Journal Title

      學林

      Volume: 第72号 Pages: 103ー117

  • [Journal Article] 和刻本『事林廣記』に見える宋詞について―『全宋詞』未收「迎仙客」詞六首―第八集、二〇二一2021

    • Author(s)
      萩原正樹
    • Journal Title

      宋代文学学会報

      Volume: 第8集 Pages: 131ー160

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 宋代詞学の史資料研究と日中韓・漢字文化圏の交流2021

    • Author(s)
      キン春雨
    • Journal Title

      立命館アジア・日本研究学術年報

      Volume: 第2号 Pages: 35-40

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 立命館大学所蔵の漢籍貴重本2022

    • Author(s)
      芳村弘道
    • Organizer
      2021年度朝鮮渡り唐本研究の研究報告会
  • [Presentation] 『清平山堂話本』「快嘴李翠蓮記」に見える撒帳詩について2022

    • Author(s)
      萩原正樹
    • Organizer
      2021年度朝鮮渡り唐本研究の研究報告会
  • [Presentation] 日本人の漢詩存稿二種について2022

    • Author(s)
      キン春雨
    • Organizer
      2021年度朝鮮渡り唐本研究の研究報告会
  • [Presentation] 古城坦堂旧蔵の朝鮮渡り唐本について2022

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Organizer
      2021年度朝鮮渡り唐本研究の研究報告会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 鄭嵎『雙金』について2022

    • Author(s)
      富嘉吟
    • Organizer
      2021年度朝鮮渡り唐本研究の研究報告会
  • [Presentation] 収蔵古籍五十年2021

    • Author(s)
      芳村弘道
    • Organizer
      台湾大学中国文学系「古典文学新視野:写本、出版与収蔵」研習
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 漢籍交流和文化延伸:以和刻本高青邱詩詞集的刊行為例2021

    • Author(s)
      キン春雨
    • Organizer
      第三届詩詞與詩禮文化研究国際論壇
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東アジアの漢籍をめぐる文化交流:13~17世紀の詩集の環流を事例として2021

    • Author(s)
      キン春雨
    • Organizer
      第三四回AJI研究最前線セミナー
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 慶應義塾図書館蔵〔南北朝末隋〕鈔本『論語疏』巻六的文献価値2021

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Organizer
      東亜漢籍伝播研究工作坊
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 川文粋について2021

    • Author(s)
      富嘉吟
    • Organizer
      お茶の水女子大学中文学会例会
  • [Book] 慶應義塾図書館蔵 論語疏巻六 慶應義塾大学附属研究所斯道文庫蔵 論語義疏 影印と解題研究2021

    • Author(s)
      住吉朋彦(主編)
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-31004-4
  • [Book] 書物・印刷・本屋―日中韓をめぐる本の文化史2021

    • Author(s)
      藤本幸夫・住吉朋彦
    • Total Pages
      877
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-30002-1

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi