• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

アクセント体系変化後の文献を中心とした日本語アクセント史研究の総括と展開

Research Project

Project/Area Number 19K00632
Research InstitutionJapan Women's University

Principal Investigator

坂本 清恵  日本女子大学, 文学部, 教授 (50169588)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上野 和昭  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10168643)
佐藤 栄作  愛媛大学, 教育学部, 教授 (80211275)
鈴木 豊  文京学院大学, 外国語学部, 教授 (70216456)
加藤 大鶴  跡見学園女子大学, 文学部, 准教授 (20318728)
山岡 華菜子  早稲田大学, 文学学術院, 講師(任期付) (10803140)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsアクセント体系変化 / 『名目抄』 / 謡曲のアクセント / 長唄のアクセント / 漢語アクセント / 漢語類別語彙 / 平上去の解釈 / アクセント表記
Outline of Annual Research Achievements

本研究「アクセント史研究の総括と展開」の目的は、文献によるアクセント体系変化後のアクセント研究の蓄積を、それぞれの研究対象とした資料別に整理して批判的に検討し、現代の到達点を明らかにすること、そこからさらにその応用的研究を促し、寄与することであるが、本年は以下の研究をそれぞれが進めた。
アクセント体系変化後の研究資料である文献についての研究としては、上野和昭「名目鈔声点本研究の経緯と現状」、坂本清恵「室町末期謡本の胡麻章」、「アクセントからみた長唄《英執着獅子》と《越後獅子》」をまとめた。
アクセント体系変化後のアクセント研究における重要テーマについての研究としては、特に漢語アクセントの体系変化の前後の実態を踏まえつつ、その分類の再検討に繋げるための研究として、加藤大鶴が「20世紀初中期に刊行された辞典における漢語アクセントの基礎的分析―奥村「漢語アクセント類別語彙」の検証のために―」、「漢音漢語における去声+去声の連接および後項の「声調」変化―尊経閣文庫蔵『色波字類抄』(三巻本)を用いて―」をまとめた。
文献アクセント史研究から構築されるアクセント体系変化後アクセントの記述的研究、さらにその発展的・応用的研究としては、佐藤栄作「アクセントの把握と表記ーさまざまな報告に対応するためにー」として、アクセント体系の把握方法についての詳細な研究を行い、また山岡華菜子「近世後期から近代初期における「平上去」の解釈」を公刊することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していた3つの目標について、それぞれ相応の成果を公表することができた。
1.体系変化後のアクセント資料である『名目抄』についての再検討、これまで検証されてこなかった室町期謡本の胡麻章及び、長唄正本の反映するアクセントの検討ができた。
2.再検討が遅れていた漢語アクセントの総合的な研究を評価するべく、漢語アクセントの類別を再検討することができた。
3.アクセントの表記方法とアクセント観との関係を記述し、考察を加えることができた。

Strategy for Future Research Activity

それぞれの研究分担の課題を着実に進めていくが、新型コロナウイルスにより研究会をリモート開催し、討議を行う予定である。

Causes of Carryover

昨年度は近世のアクセント関係の文献を概観するため、早稲田の古典籍データベースを使って関連する文献の調査が中心になった。
また、研究分担者のうち佐藤栄作については、1月以降に、資料閲覧に京都と東京へ行く予定であったが、新型コロナウイルスの感染への対応のため、愛媛大学から出張制限がかかり、実行することができなかった。
図書館での閲覧が可能になり次第、昨年度行うことのできなかった文献調査を行うとともに、各人の分担している研究を推進する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020

All Journal Article (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 室町末期謡本の胡麻章2020

    • Author(s)
      坂本清恵
    • Journal Title

      論集

      Volume: 15 Pages: 1-14

  • [Journal Article] アクセントからみた長唄《英執着獅子》と《越後獅子》2020

    • Author(s)
      坂本清恵・配川美加・高桑いづみ・星野厚子
    • Journal Title

      日本女子大学紀要 文学部

      Volume: 69 Pages: 25-39

  • [Journal Article] 名目鈔声点本研究の経緯と現状2020

    • Author(s)
      上野和昭
    • Journal Title

      論集

      Volume: 15 Pages: 15-26

  • [Journal Article] 漢音漢語における去声+去声の連接および後項の「声調」変化―尊経閣文庫蔵『色波字類抄』(三巻本)を用いて―2020

    • Author(s)
      加藤大鶴
    • Journal Title

      論集

      Volume: 15 Pages: 1-17

  • [Journal Article] 20世紀初中期に刊行された辞典における漢語アクセントの基礎的分析―奥村「漢語アクセント類別語彙」の検証のために―2020

    • Author(s)
      加藤大鶴
    • Journal Title

      跡見学園女子大学文学部紀要

      Volume: 55 Pages: 1-25

  • [Journal Article] アクセントの把握と表記ーさまざまな報告に対応するためにー2020

    • Author(s)
      佐藤栄作
    • Journal Title

      論集

      Volume: 15 Pages: 75ー89

  • [Journal Article] 近世後期から近代初期における「平上去」の解釈2020

    • Author(s)
      山岡華菜子
    • Journal Title

      論集

      Volume: 15 Pages: 55ー73

  • [Book] 日本書紀声点本の研究2020

    • Author(s)
      鈴木豊
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-28048-4

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi