2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K00637
|
Research Institution | Shitennoji University |
Principal Investigator |
高橋 美奈子 四天王寺大学, 人文社会学部, 准教授 (20319768)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前田 直子 学習院大学, 文学部, 教授 (30251490)
高梨 信乃 関西大学, 外国語学部, 教授 (80263185)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 文法的類義表現 / 気づかれにくい / 文法カテゴリ / 命題 / モダリティ / 複文 / 非母語話者 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は以下のとおりである。文法現象を担う文法形式における類義表現(文法的類義表現)のうち、まだそれほど知られていない表現、あるいは類義であることが気づかれていない表現を抽出し、整理すること、また重要な類義表現に関しては精緻な記述を行い、日本語文法研究に新たな知見を加えることを目指す。また、その成果を日本語教育に応用することも視野に入れる。 2020年度については、同年初頭からの新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、当初計画を見直し次のことを計画していた。①これまでに抽出した文法的類義表現の重要なものについて記述を行う ②既存コーパスを活用して非母語話者の産出物を分析し、そこから「気づかれにくい文法的類義表現」を抽出する ③新たな非母語話者の産出データを得る(ただし来日留学生の減少により難しいことも予想される)④研究成果の一部を発表する(2020年度開催予定であった国際学会が延期されたため、それに代わる発表の場を模索し、また論文の形での発表も視野に入れる)。 実際の研究実績としては次のことが挙げられる。③の実現には至らなかったが、①②を実践し想定以上の成果を得た。2020年5月から2021年3月にかけて計10回の研究会を開催し、メンバー各人の研究成果を報告し共有するとともに、研究上の課題についても話し合った。具体的には次の「気づかれにくい文法的類義表現」を取り上げ、記述すべき内容を検討した。限定のとりたて表現「だけ」と“「しか」+否定”、開始の時点の表現形式、事態の時および掛かる時間を表す形式、自動詞と「他動詞+受身」、「てもいい」と可能表現、祈願を表す「ますように」と「てほしい」、前件事態の直後に後件事態が生起することを表す接続表現、継起・添加・因果関係などを表す「~たうえで」とその類義表現、授受補助動詞と可能形。また、④については論文の形で成果発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2020年度については次のことを計画していた。①これまでに抽出した文法的類義表現の重要なものについて記述を行うこと ②既存コーパスを活用して非母語話者の産出物を分析し、そこから「気づかれにくい文法的類義表現」を抽出すること ③新たな非母語話者の産出データを得ること ④研究成果の一部を発表すること。 ③についてはコロナ禍の影響もあり実現できなかったが、②の既存コーパスの活用、また研究従事者の指導経験を通して、多様な「気づかれにくい文法的類義表現」を抽出することができた。そうして各人が抽出した文法的類義表現とそれらについての記述を、研究会の場で共有し検討した。研究会は2020年5月10日、6月14日、7月24日、9月2日、10月10日、11月22日、12月27日、2021年1月30日、2月8日、3月28日の計10回開催したが、これは目標の「年6回以上」を上回った。検討された「気づかれにくい文法的類義表現」は次の通りである。〔命題領域〕限定のとりたて表現「だけ」と“「しか」+否定”、開始の時点の表現形式、事態の時を表す格助詞、掛かる時間を表す格助詞、自動詞と「他動詞+受身」、「てもいい」と可能表現 〔モダリティ領域〕「てほしい」の用法、祈願を表す「ますように」と「てほしい」 〔複文領域および授受表現〕前件事態の直後に後件事態が生起することを表す接続表現、「~たうえで」(継起、添加、因果関係などを表す形式)とその類義表現、授受補助動詞と可能形。このように多くの表現を取り上げることができたのは、前年度に「気づかれにくい文法的類義表現」の認定について見直し、視野を広げたことが反映している。②および①については想定以上の成果が得られたと言える。④の成果発表については、コロナ禍による国際学会の延期等の事情もあり、学会での発表を実現することができなかったが、成果の一部を論文として発表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、①これまでに抽出した類義表現についてより精緻な記述を行うこと ②非母語話者の産出データを分析して「気づかれにくい文法的類義表現」の抽出を行うこと に取り組む。また、前年度に実現できなかった③新たな非母語話者の産出データを得ること に取り組む計画である。これまで②のために活用してきた、既存のコーパスに収められた非母語話者のデータが有用であることは言を俟たないが、これらはいずれも「日本語を使うタスク」として設定され課されたタスクに応えた産出物であるという特徴を持つ。私たちはこれらと異なるタイプの産出物を収集して、コーパスとして活用することを考えている。「日本語を使うタスク」の産物ではない、非母語話者(日本語学習者)が実際に学修や生活の中で作成するようなもの(例:日本の高等教育機関で学修している非母語話者のアカデミックライティングの産物、日本の高等教育機関への入学を目指す非母語話者が作成する志望理由書や問い合わせのメールなど)のデータを対象に想定している。これらは、「日本語を使うタスク」がいわばフィクション的な性格を持つのに対し、非母語話者にとってより必要性・必然性の高い産出であるという特徴を持つ。このようなデータを得ようと考える理由は、(1) 非母語話者(日本語学習者)にとって必要性が高くより切実な内容のものであるため、彼らが本当に言いたいことが表された産出を集めることができるのではとの期待がある (2)そのような必要性の高い産出物における日本語を分析することで、個別の日本語学習者へのフィードバックにとどまらず、同様の課題を抱える学習者にも役立つ研究に直結するデータが得られるのではないかと考えている というものである。将来的に日本語教育の教材作成などにも役立てることができれば、この研究の目的の一部である「研究成果を日本語教育に応用することも視野に入れる」にもつながる。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由としては次のことがある。①物品購入で、想定していたweb会議システムの契約料が不要となった(有料コースを契約せずとも、メンバーがすでに研究・教育用に使用している会議システムの活用でまかなうことができた)。②コロナ禍により国際学会が延期となったこと、国内学会がweb会議システムでの開催となったこと、自分たちの研究会をすべてweb会議システムで行ったことに伴い、旅費を使わなかった。また、海外学会参加費も不要となった。③謝金・人件費を使わなかった(非母語話者を対象とする調査の実現に至らなかった)。 使用計画としては、物品(書籍、パソコン関連品、文房具類)については計画のように行う予定である。旅費については、一旦2021年度に延期されていた国際学会が再延期されたこと、2021年度の国内学会がほぼwebでの開催となったこと、自分たちの研究会はweb会議システムでの実施が大半となる見込みであることから、少額で済むと想定している。人件費・謝金としては、非母語話者を対象とする調査(データの収集)を計画しており、そのために一定額を使用する見込みである。
|
Research Products
(3 results)