2021 Fiscal Year Annual Research Report
A study on regional differences of verbal behavior by 100 scene conversations
Project/Area Number |
19K00640
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
小林 隆 東北大学, 文学研究科, 教授 (00161993)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 美香 別府大学, 文学部, 教授 (00300492)
櫛引 祐希子 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (10609233)
佐藤 亜実 東北文教大学短期大学部, その他部局等, 講師 (20829197)
中西 太郎 跡見学園女子大学, 文学部, 准教授 (30613666)
椎名 渉子 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 准教授 (70765685)
澤村 美幸 和歌山大学, 教育学部, 准教授 (80614859)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 言語行動 / 地域差 / 談話資料 / 方言会話 / 場面設定会話 / 擬似会話型面接調査 / 全国調査 / 言語的発想法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、言語行動の枠組みに基づいて100場面の「場面設定会話」を収録し、それを主な資料とすることで、日本語方言における言語行動の地域差を明らかにしようとするものである。これまで『生活を伝える被災地方言会話集』1~4の作成で培ってきた方法論を軸に、全国の主要地域において、言語行動の枠組みに基づく100場面会話を収録する。そして、それらの比較・分析によって言語行動の地域差の解明を目指す。その際、補助的な方法として、多人数面接調査の結果や、全国800地点の地理的分布調査の結果を合わせ用い、言語行動の地域差を多角的に考察する。この目的を達成するため、次の3つの課題に取り組んだ。 (1)100場面会話の収集:まず、会話の収録にあたり、目的別に整理された言語行動の枠組みに基づき、100個の場面を設定した。その際、『生活を伝える被災地方言会話集』1~4を作成する際に構築した言語行動の枠組みを修正して用いた。収録地域としては、顕著な地域差が予想される宮城・東京・大阪・大分の4地域を選定した。本研究では、これらの地域で話者の選定を行い、準備的な調査を実施したが、コロナウィルス感染症の影響で本調査は予定通り進行することが難しかった。 (2)擬似会話型面接調査などの実施:(1)で述べた100場面会話の話者は少人数のため、結果に個人差が影響する可能性がある。そこで、会話風に質問を組み立てた「擬似会話型面接調査」の方式を用い、宮城県気仙沼市で多人数調査を実施した。また、全国800地点で実施済みの分布調査データベースを本研究に利用できるよう加工した。 (3)目的別言語行動の地域差の解明:(1)と(2)で作成した資料を総合的に分析することで、言語行動の地域差について考察した。特に(2)の全国800地点の分布調査データは本格的な分析を行い、言語行動の全国的な地域差を浮かび上がらせることができた。
|
Research Products
(11 results)