2021 Fiscal Year Annual Research Report
古代日本語における表記体と表記環境にみる<萬葉仮名>と<仮名>との相関
Project/Area Number |
19K00645
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
尾山 慎 奈良女子大学, 人文科学系, 准教授 (20535116)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐野 宏 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (50352224)
吉岡 真由美 奈良女子大学, 文学部, 特別研究員 (40882395)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 表記体 / 平仮名 / 片仮名 / 万葉仮名 / 表記論 / 書記論 |
Outline of Annual Research Achievements |
当該度も引き続き、上代の表記論の理論を構築するため、先行研究の精査、批判を行い、分担者と、WEB研究会、メール交換等による討論を重ねた。ことに代表者尾山慎は、漢語の語形と訓詁の歴史について集中的に考察を加えた。漢語の語形は、当時の漢字音一般、萬葉集という歌における語形、訓詁という歴史的解釈の産物といういわば三層構造になっていて、単に音韻論で解けることではなく、むしろ、表記論的にアプローチすべき問題である。巻16の「波羅門」や「幡幢」を巡って、従来の訓詁やその方法について再考した。この成果は、「上代の「漢語」―その語形と位置づけ―」(『第17回若手研究者支援プログラム 萬葉集巻十六を読む 報告集』奈良女子大学・古代学・聖地学研究センター 2022.2)にて発表した。また分担者佐野宏氏は、「時代性から読み解く萬葉の世界」『紅萌』第40号を発表、講演「防人歌群の背景」(高岡萬葉歴史館、古代への招待、2021年10月31日)を行った。同じく分担者の吉岡真由美氏は、仮名なるものの定義を巡り近世の研究史を精査考察した「近世後期における万葉仮名の定義:『萬葉集古義』を手がかりに」 (第74回万葉学会全国大会 2021年10月17日、於:京都大学)を口頭にて発表し、後に審査を経て雑誌『萬葉』234号に掲載が決まっている。 本課題は、本年度で終結する。「表記体の形成」および「表記環境の構成」が主テーマであったが、この点については、各種論文、口頭発表をはじめ2020年度に上梓した単著『上代日本語表記論の構想』(花鳥社 2021)をもって、相当に結果を出すことができた。二年目、三年目は、コロナ禍により必要な文献の実地調査、データベース作成を巡っての討論が、思うほどに進まなかったところがあるのが悔やまれるところであるが、研究計画はおおよそ遂行されたといえる。
|
Research Products
(5 results)