• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

韓国語リーダビリティを活用した読解学習支援システムの構築

Research Project

Project/Area Number 19K00794
Research InstitutionYamaguchi Prefectural University

Principal Investigator

林 ひょん情  山口県立大学, 国際文化学部, 教授 (30412290)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 淺尾 仁彦  国立研究開発法人情報通信研究機構, ユニバーサルコミュニケーション研究所データ駆動知能システム研究センター, 主任研究員 (10755119)
李 在鎬  早稲田大学, 国際学術院(日本語教育研究科), 教授 (20450695)
斉藤 信浩  九州大学, 留学生センター, 准教授 (20600125)
須賀井 義教  近畿大学, 総合社会学部, 准教授 (60454641)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords韓国語リーダビリティ / 読解学習支援システム / kReadability / CLIL
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、韓国語学習者が自分の語学レベルに応じて適切な学習用教材をアダプティブに利用できる韓国語読解教育のための学習支援システム(Kreadability)の開発を行い、近年社会的ニーズが高まっているCLIL(内容言語統合型学習)を柱とする韓国語教育を飛躍的に進展させることを目的とする。
令和4年度は、令和3年度に引き続き、使用者のニーズを取り入れた使いやすいシステムを改善・改良しながら、kReadabilityシステムの検証を行った。具体的には、ユーザビリティの観点から、①分析結果の単語リストにハングル能力検定試験のレベルのほか、韓国語国語院のレベルもあわせて提示できるように改良を行った。②スマホレイアウト時に、ボタンとテキストボックスが被る箇所を修正するなど、kReadabilityシステムのレスポンシブ対応を行った。③各要素のサイズ感や余白感を調整デザイン調整を行った。また、令和3年度に第88回朝鮮語教育学会にて報告した検証しkReadabilityシステムた内容を踏まえ、その結果を朝鮮学報の学会誌にて報告した【斉藤信浩・林炫情・淺尾仁彦・李在鎬・須賀井義教(2022)「kReadabilityによる韓国語検定試験の読解文章難易度比較」『朝鮮学報』260. 1-25、朝鮮語学会】。

  • Research Products

    (26 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (10 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 5 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 山口県立大学・言語教育職養成課程のPBL実践と課題-日本語および英語科の教員養成課題の学生による「てごproject」2023

    • Author(s)
      林炫情・岩中貴裕・木下瞳・西田光一
    • Journal Title

      山口県立大学学術情報16号[国際文化学部紀要通巻第29号]

      Volume: 321 Pages: 321-336

    • Open Access
  • [Journal Article] 2022年度山口県立大学「日本語教育実習」と今後の課題2023

    • Author(s)
      木下瞳, 林炫情
    • Journal Title

      山口県立大学学術情報16号[国際文化学部紀要通巻第29号]

      Volume: 321 Pages: 121-136

    • Open Access
  • [Journal Article] 韓国語学習者コーパスを利用した誤用傾向分析‐中国語圏・日本語圏学習者を対象に‐2023

    • Author(s)
      須賀井義教
    • Journal Title

      韓国語教育

      Volume: 34(1) Pages: 107-132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] kReadability による韓国語検定試験の読解文章難易度比較2022

    • Author(s)
      斉藤信浩・林炫情・淺尾仁彦・李在鎬・須賀井義教
    • Journal Title

      朝鮮学報

      Volume: 260 Pages: 1-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ライティング評価のための自動評価研究の展望と課題(【特集】ライティング評価の新潮流)2022

    • Author(s)
      李在鎬
    • Journal Title

      早稲田日本語教育学

      Volume: 33 Pages: 51-59

  • [Journal Article] 緒言:ライティング能力の評価(【特集】ライティング評価の新潮流)2022

    • Author(s)
      李在鎬
    • Journal Title

      早稲田日本語教育学

      Volume: 33 Pages: ⅰ-ⅴ

  • [Journal Article] Gradience in Construct-i-con and how we can deal with it.2022

    • Author(s)
      Yoshihiko Asao
    • Journal Title

      認知言語学会論文集

      Volume: 22 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者介護支援用マルチモーダル音声対話システムMICSUS.2022

    • Author(s)
      水野淳太・淺尾仁彦
    • Journal Title

      情報通信研究機構研究報告 68

      Volume: 68 Pages: 8

  • [Journal Article] 中期朝鮮語の計量的分析の試み―クラスター分析による『釈譜詳節』各巻の分類―2022

    • Author(s)
      須賀井 義教
    • Journal Title

      朝鮮語研究

      Volume: 9 Pages: 175-207

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語学習者のための文章難易度を利用した穴埋め問題の自動作成システムについて2022

    • Author(s)
      李在鎬, 長谷部陽一郎
    • Journal Title

      2022年度日本語教育学会秋季大会予稿集

      Volume: - Pages: 267-272

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 卒業後のキャリアに向けた学士課程の言語教育(DX時代に必要なスキルなど)2023

    • Author(s)
      林 炫情
    • Organizer
      シンポジウム「多文化共生社会における言語教育の課題と今後の言語系教員養成の在り方」(山口県立大学)
  • [Presentation] 外国にルーツを持つ児童生徒教育の現状と課題2023

    • Author(s)
      林 炫情
    • Organizer
      シンポジウム「多文化共生社会における言語教育の課題と今後の言語系教員養成の在り方」(山口県立大学)
  • [Presentation] ヨーロッパの日本語教室から2023

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      シンポジウム「多文化共生社会における言語教育の課題と今後の言語系教員養成の在り方」(山口県立大学)
    • Invited
  • [Presentation] 言語評価を考える2023

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      言語評価を考える連続セミナー(カーロリ・ガシュパール・カルビン派大学・国際交流基金ブダペスト日本文化センター共催)
    • Invited
  • [Presentation] 自律学習を支援するAIと日本語教育2022

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      2022年第4回AIと日本語教育国際シンポジウム:アクティブ・ラーニングを目指すAIと日本語教育
    • Invited
  • [Presentation] これからのコーパス研究2022

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      2022年度湖南大学外国人専門家プロジェクト連続講演会
    • Invited
  • [Presentation] 人工知能との共生を目指して:自動評価の事例に基づいて2022

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      第58回 韓国日本語文学会秋季学術大会
    • Invited
  • [Presentation] リーダビリティシステムによる教育支援の現状と今後の展開について2022

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      第25回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
  • [Presentation] jReadabilityの学習モードについて2022

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      第35回日本語教育連絡会議
  • [Presentation] 高齢者の言葉を理解するAIを目指して2022

    • Author(s)
      淺尾仁彦
    • Organizer
      けいはんなR&Dフェア2022技術講演
  • [Presentation] 韓国語学習者コーパスに現れた日本語母語話者の誤用の傾向分析―誤用アノテーションを利用した計量的アプローチ―2022

    • Author(s)
      須賀井義教
    • Organizer
      朝鮮語教育学会第91回例会
  • [Presentation] 韓国語学習者コーパスを用いた中国語圏・日本語圏学習者の誤用傾向分析2022

    • Author(s)
      須賀井義教
    • Organizer
      第二十九屆中韓文化關係國際學術會議
  • [Book] 7日でわかる! はじめようハングル2023

    • Author(s)
      須賀井義教
    • Total Pages
      96
    • Publisher
      NHK出版
    • ISBN
      9784142133505
  • [Book] 韓国を語る2022

    • Author(s)
      林炫情 , 丁仁京 , 崔文姫 , 木下瞳
    • Total Pages
      183
    • Publisher
      博英社
    • ISBN
      9784910132259
  • [Remarks] 韓国語 文章難易度判定システム「kReadability」について

    • URL

      https://hjlim.jp/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%AA%9E-%E6%96%87%E7%AB%A0%E9%9B%A3%E6%98%93%E5%BA%A6%E5%88%A4%E5%AE%9A%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0kreadability%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

  • [Remarks] 韓国語 文章難易度判定システム「kReadability」

    • URL

      https://asaokitan.net/kreadability/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi