2022 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K00952
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
川合 康 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授 (40195037)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
市澤 哲 神戸大学, 人文学研究科, 教授 (30251862)
高橋 典幸 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10292799)
下村 周太郎 早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (40581822)
栗山 圭子 神戸女学院大学, 文学部, 准教授 (40755732)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 天野山金剛寺 / 長野荘 / 八条院 / 嘉陽門院 / 白炭免 / 大乗院門跡 / 光厳院 / 『梵網経古迹記』紙背文書 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、河内国金剛寺に伝わる中世文書を精査することを通して、Ⅰ平安時代末期~鎌倉時代中期、Ⅱ鎌倉時代後期~南北朝内乱期前半、Ⅲ南北朝内乱期後半~戦国時代、Ⅳ寺内法と武家権力、Ⅴ金剛寺院主職と貴族社会という観点から、寺内・地域社会の実態と中央権力との関係を明らかにするものである。 最終年度の令和4年度は、過去3年間の文書調査を踏まえ、研究代表者・分担者・協力者がそれぞれ研究成果を論文にまとめるとともに、9月3・4日には、金剛寺において、中性紙箱「37-2」のうち、まだ調査・撮影できていない中世文書や、「39-1」に納められている中世文書の確認を行った。「39-1」箱の39-3「釈論第六抄出」には、紙背に嘉暦2年(1327)の古文書が使用されていることなど、重要な知見を得ることができた。3日夜には河内長野荘で金剛寺文書研究会を開催し、北山航報告「室町期における河内国金剛寺の動向」をめぐって討論を行った。翌4日の調査終了後には、全員で京都国立博物館の特別展「河内長野の霊地 観心寺と金剛寺」展を見学し、金剛寺の文化財について理解を深めた。 令和4年度は金剛寺文書研究会をオンラインでも7回開催し、研究成果をまとめる作業を進めた。研究代表者の川合康、研究分担者の市沢哲・高橋典幸・栗山圭子、研究協力者の永野弘明が、『鎌倉遺文研究』50号(2022年10月刊行)に論文を発表する機会を得て、「金剛寺文書の世界」という特集が組まれた。さらに、2023年3月には、『河内国金剛寺文書に基づく中世地域社会史の研究 研究成果報告書』を刊行し、「金剛寺文書 調査・撮影文書目録」とともに、川合・市沢・高橋・栗山・永野のほか、研究分担者の下村周太郎、研究協力者の永山愛・田村亨・北山航の論文も掲載し、研究成果を広く発信した。
|
Research Products
(8 results)