• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ハリストス正教会による留学生派遣―北からのグローバリゼーションと東北の近代―

Research Project

Project/Area Number 19K01000
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

山下 須美礼  帝京大学, 文学部, 准教授 (90523267)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北原 かな子  青森中央学院大学, 看護学部, 教授 (80405943)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords近代化 / 東北 / ロシア / キリスト教
Outline of Annual Research Achievements

2019年度、2020年度とコロナ禍により断念したロシア調査の実現を希望していたが、2021年度も叶わなかった。また、国内調査も予定通りには進めることができなかった。
そのため、2021年度は引き続き留学生個人やその周辺の人々、彼らが属した個別教会や地域社会の状況について、これまでの研究を補足する形で史料調査を進めた。
研究代表者の山下は、仙台の士族ハリステアニンが残した日記等から、留学の前提となる東京遊学について、それを実現した交流関係、教育への姿勢、経済状況等の一端を明らかにし、「旧仙台藩士による上京者への支援-明治初期の士族ハリステアニンの日記から-」(『帝京史学』37号、2022年2月)として公表した。
また、ロシア調査の代替となる視角として、同時期にロシアに留学した、東北の士族出身ではないハリステアニンに調査の対象を広げた。2021年度は岡山県出身の小西増太郎という人物について、その留学の経緯や経済的支援に関する情報を岡山県立図書館で収集した。このような人物に関する情報は、東北の士族ハリステアニンの特質や仙台を中心とした地域社会の近代化過程を考察する上で、対照軸となり得る。
研究分担者の北原は、国立歴史民俗博物館での企画展示「学びの歴史像-わたりあう近代-」(2021年10月12日-12月12日)を中心に研究をおこなった。この企画展示では、明治期の教育関係のうち、音楽教育部分を主として担当したが(下記図録第6章部分)、ここで旧仙台藩士の小野荘五郎など、ハリストス正教会と武士の関係を示す資料を提示し、その解説を担当した。また世界と日本をめぐる認識部分(下記図録第1章部分)にも資料提供及び解説作成協力をした。なおこれらの成果は、本企画展示の図録『国立歴史民俗博物館企画展示図録<学びの歴史象-わたりあう近代->』(分担執筆)としても公表されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2019年度、2020年度に予定していたロシアでの調査が、コロナ禍により実現できなかった。2021年度に実現できることを期待したが、当年度も不可能であった。国内での史料調査、および研究分担者との対面による研究打ち合わせも、状況を勘案した結果、計画通り、希望通りには実施できていない。モスクワ在住の研究協力者とは情報のやり取りをしているが、実地調査の代替としては不十分である。国内調査もままならないなか、手に取ることのできる史料を中心に、出来る限りの調査・分析を進めているのが現状であり、研究には遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

今後も引き続き、ハリストス正教会からの留学生およびその周辺の状況について、史料の調査・分析を進める。東北の士族出身以外の留学生にも調査対象を広げ、情報を収集する。それとともに、これまで同様、東北やキリスト教という共通項を持った、正教会以外からの同時期の留学生、およびその周辺の動向についても調査を行う。
また、正教会の機関誌である『正教新報』等から留学に関わる記事を抜き出す悉皆調査を早々に完了させるとともに、ロシアの史料データベースも可能な限り活用し、ロシア国内の史料の調査・収集を試みる。

Causes of Carryover

コロナ禍により、2019年度、2020年度と実施を見送っていた研究代表者と研究分担者の2名によるロシア調査を、2021年度も断念せざるを得なかった。また国内で予定していた調査や対面による研究打ち合わせも、諸事情を勘案した結果、予定通りには実施できなかった。これらの理由により、旅費として見積もっていた額が支出されなかったため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 旧仙台藩士による上京者への支援-明治初期の士族ハリステアニンの日記から-2022

    • Author(s)
      山下須美礼
    • Journal Title

      帝京史学

      Volume: 37 Pages: 79-111

    • Peer Reviewed
  • [Book] 学びの歴史像 わたりあう近代(分担:第6章)2021

    • Author(s)
      国立歴史民俗博物館編(分担執筆:北原かな子)
    • Total Pages
      218
    • Publisher
      国立歴史民俗博物館

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi