2019 Fiscal Year Research-status Report
Technical Analysis of King Tutankhamun's Costume
Project/Area Number |
19K01127
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
石井 美恵 佐賀大学, 芸術地域デザイン学部, 准教授 (30555008)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河合 望 金沢大学, 新学術創成研究機構, 教授 (00460056)
西坂 朗子 東日本国際大学, エジプト考古学研究所, 客員教授 (30454193)
塚田 全彦 東京藝術大学, 大学院美術研究科, 准教授 (60265204)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ツタンカーメン王 / 服飾品 / 技法分析 / 保存 / 古代エジプト |
Outline of Annual Research Achievements |
ツタンカーメン服飾品にはチュニック、ふんどし、靴下、ベルト、襟飾り、手袋、ショールがある。染織品の分析診断は素材の鑑別、素材の状態、布の組織、紡績・製織技法、縫製、使用痕跡、状態を調べることを目的に以下の方法で非破壊分析診断をおこなった。すべての染織品は①視覚調査、②状態調査と実物大トレース、③修復前後の可視光撮影を行った。④高精細デジタル顕微鏡調査は1点をのぞき全点行った。⑤特殊光撮影、⑥三次元計測、⑦測色、RTI撮影、XRF分析は素材(染色されているか、金属装飾があるかなど)に応じて実施した。データは遺物ごとのドキュメンテーションシートに記録した。調査で明らかになった事柄の一例をあげると、服飾品の布の織密度の調査ではチュニック、手袋、靴下、ふんどしのなかではふんどしが最も細い糸で織られていたことがわかり、下着に良質な亜麻布を使用していたことが本研究で明らかになった。またハワードカーターにより運転用手袋とされていたものは弓道用の手袋の可能性が判明した。これらの新しい知見は、実証データとともに、国際学会および国際誌へ発表をするべく、データの整理と分析を行っている。今年度の発表としては2019年6月のICOM-CC Textile Working Groupのスイスベルン大会でエジプト人研究者とポスター発表を行い(ふんどしの材質技法)、現在は学術誌への発表にむけて論文を準備している。被りものについては2020年10月のICOM-CC 北京大会で発表を予定しており、プリプリンツへの論文掲載が決定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2月に予定していら現地調査がコロナの影響でできず、実物調査と情報確認を今年度中終了できなかった。現地の博物館でも共同研究者らが出勤できないため、研究の進捗がおくれている。
|
Strategy for Future Research Activity |
エジプトへの渡航はしばらく困難であることと、現地の共同研究者らも自宅待機で博物館にある情報にアクセスできないこと、また本研究の申請者および共同研究者らも自宅待機の状態が2020年度前半は続くと予想されることから、現時点で収集した情報を整理し、分析して、まとめる作業を行う。
|
Causes of Carryover |
2019年2月に予定していた研究者会議の予定がコロナの広がりで移動が規制され、対面式の会議を開催しないことになり、経費の支出がなかった。会議自体はオンラインで実施したのでコミュニケーションに支障はなかったが、一部の情報共有はデータ量の関係から行うことが出来なかった。
|
Research Products
(4 results)