2022 Fiscal Year Annual Research Report
釜ヶ崎史料を基点とした地域情報アーカイブの実践的研究
Project/Area Number |
19K02109
|
Research Institution | Osaka Metropolitan University |
Principal Investigator |
櫻田 和也 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 都市文化研究センター研究員 (70555325)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉村 智博 大阪公立大学, 都市科学・防災研究センター, 都市科学・防災研究センター特別研究員 (70599282)
原口 剛 神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (40464599)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 釜ヶ崎 / 寄せ場 / アーカイブ |
Outline of Annual Research Achievements |
大阪市西成区の旧字・釜ヶ崎は、近現代を通じて「社会問題」の集積点として耳目を引きつけてきた。それゆえ社会病理学および労働経済学から、その変革を企てた解放社会学に至るまで、先行研究の蓄積は豊富である。しかし釜ヶ崎では今あいりん総合センターの建て替え計画に至り「寄せ場」空間としての転換期をむかえる一方、地域では厖大な未公表史料群が忘却・劣化・損失・散逸の危機に瀕していた。 研究期間中には、収集した資料群をもとに近現代資料集『昭和期の都市労働者:大阪・釜ヶ崎・日雇』の監修に注力し、戦後編前期の配本を実現した。これは既刊の戦前期編につづく戦後期の行政文書に加えて、大阪万博と前後して運動史上の画期をなした全港湾建設支部西成分会結成(1969年)から釜共闘・現闘委(1972年)結成期に至る期間の公表可能な一次資料を精選したものである。 しかし元研究者・活動家からは引き続き貴重資料が多数寄せられており、戦後編前期に収録できたのはごく一部にとどまる。また写真フィルム等の現物をふくむ断片的な資料の扱い、権利処理等の法的・技術的、運用上の課題があり、さらに公表にあたっては倫理的な配慮が求められる。ここまでの成果を最終年度の区切りとして関西社会学会で報告すると同時に「寄せ場」研究を通時的な「都市下層」史に再定位することを目指し、地理・歴史・社会調査法、図書館情報学等の専門的視点から複眼的な歴史社会学を構想した後継の研究課題に引き継ぐこととした。
|
Research Products
(5 results)