• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

認知症家族・離婚家族のもつあいまいな喪失における家族支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 19K02288
Research InstitutionRyukoku University Faculty of Junior College

Principal Investigator

黒川 雅代子  龍谷大学短期大学部, その他部局等, 教授 (30321045)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 聡  大正大学, 心理社会学部, 教授 (40327987)
瀬藤 乃理子  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (70273795)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsあいまいな喪失 / 認知症 / 認知症カフェ / 認知症家族介護 / 離婚 / 離婚家族 / 片親疎外 / 親子交流
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、認知症家族と離婚家族のもつあいまいな喪失に対する家族支援プログラムを開発することである。認知症家族と離婚家族の福祉課題に対して、社会資源の整備は行われているが、あいまいな喪失に着目した支援は、まったく議論されていない現実があった。家族の抱えるあいまいな喪失に対する支援を実践しなければ、いくら社会資源の整備をしても、本来持ち得ているレジリエンスを引き出し、自らの対処能力を高めるための支援は不十分である。そのため認知症家族と離婚家族の抱えるあいまいな喪失を明らかにした上で、その支援プログラムを開発することを目的に研究を進めていく。
認知症家族について:認知症高齢者家族の支援について、文献レビューを実施した。わが国における認知症高齢者家族介護の研究において、「あいまいな喪失」理論を用いて支援を実践する論文はほとんど見当たらなかった。また、認知症高齢者家族の支援者のプレ調査においても、「あいまいな喪失」という言葉を知っていても、家族支援の視点としては、まだ浸透しているとはいいがたい状況であった。
離婚家族について:東日本大震災で被災し、トラウマ体験をもつ離婚家族の支援について、Dr.P.Bossにコンサルテーションを受け、あいまいな喪失事例検討会を実施した。多くの支援者の関心事項として、離婚家族の支援方法があることがわかった。
①2018年度に開設した離婚後の親子交流の要点を学ぶホームページ「リコンゴの子育てひろば」の心理教育の内容を紹介する論文が公開された。②離別家族と片親疎外の問題に関する歴史的経緯の総説論文が公開された。③2018年度に実施した未成年の子をもつ離婚経験者に対する量的調査(n=1030)の基礎統計の分析結果が公開された。④米国の監督付き面会交流ネットワーク(SVN)が公表している支援者向けのガイドラインの詳細を紹介する論文が公開された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

<認知症家族について>
認知症高齢者家族の支援者に対して、家族支援の視点についてプレ調査を実施し、倫理委員会の承認を得て本調査を実施する予定であった。しかし、新型コロナウイルス流行により認知症高齢者家族の支援者へのインタビュー調査の実施が不可能となった。また認知症カフェに参加する家族への調査依頼を行った段階で、新型コロナウイルス流行により認知症カフェの開催が不可能となった。
<離婚家族について>
当初は、父母の離婚で別居親との交流が途絶えてしまった/途絶えがちになった、いわゆる離婚による「あいまいな喪失」の経験を持つ人のインタビュー調査を行う予定であった。しかし、調査協力者の募集を開始して、調査協力者とインタビュー調査日程を調整しはじめた段階で、新型コロナウィルスの影響により、研究が止まっている。

Strategy for Future Research Activity

<認知症家族について>
認知症高齢者家族の支援者へのインタビュー調査については、オンラインでの調査を探りつつ、実施していく。
認知症高齢者家族への調査については、新型コロナウイルスの収束状況を見極めながら、実施を検討していく。
<離婚家族について>
緊急事態宣言が明けてからのインタビュー調査の実施可能性を模索しつつ、インターネットを使った調査に切り替える方向性も含めて研究計画を早急に練り直す。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス流行のため、予定していた調査が実施できなかった。そのために変更が生じた。
2020年度に、新型コロナウイルスの収束状況を見ながら、オンラインやホームページ等を活用し、調査を実施する計画である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 面会交流と養育費の実態2020

    • Author(s)
      青木聡
    • Journal Title

      大正大学研究紀要

      Volume: 105 Pages: 145-166

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 離別家族と片親疎外2020

    • Author(s)
      青木聡
    • Journal Title

      アディクションと家族

      Volume: 35 Pages: 12-20

  • [Journal Article] 離婚後の面会交流のためのオンライン親ガイダンス2019

    • Author(s)
      青木聡・小田切紀子
    • Journal Title

      大正大学カウンセリング研究所紀要

      Volume: 42 Pages: 25-42

  • [Journal Article] 災害とグリーフワーク2019

    • Author(s)
      瀬藤乃理子, 前田正治
    • Journal Title

      精神療法

      Volume: 45 Pages: 39-45

  • [Journal Article] 遺族のトラウマケア2019

    • Author(s)
      瀬藤乃理子
    • Journal Title

      こころの科学

      Volume: 208 Pages: 53-57

  • [Presentation] 災害により「あいまいな喪失」をかかえる家族への支援2020

    • Author(s)
      瀬藤乃理子
    • Organizer
      日本災害看護学会
  • [Presentation] 福島第一原子力発電所事故後の複合的な「あいまいな喪失」による長期の心理社会的影響2020

    • Author(s)
      瀬藤乃理子、前田正治
    • Organizer
      第25回日本災害医学会
  • [Presentation] 認知症家族のもつあいまいな喪失の支援―Boss博士のコンサルテーションをもとに―2019

    • Author(s)
      黒川雅代子,瀬藤典子,石井千賀子
    • Organizer
      日本家族療法学会第36回北海道大会自主シンポジウム「あいまいな喪失と家族のレジリエンス~さまざまな領域での取り組み~」
  • [Presentation] 関西遺族会ネットワークの活動2019

    • Author(s)
      黒川雅代子
    • Organizer
      第43回日本死の臨床研究会年次大会シンポジウム多様なグリーフケアの展開
  • [Presentation] 「あいまいな喪失」という喪失についての理解と支援2019

    • Author(s)
      黒川雅代子
    • Organizer
      第26回多文化間精神医学会学術総会シンポジウムD東日本大震災被災コミュニティの喪失と再生
  • [Presentation] 面会交流への予防・支持的・治療的介入2019

    • Author(s)
      小田切紀子・青木聡
    • Organizer
      日本家族療法学会
  • [Presentation] 離婚紛争と子どもを考える2019

    • Author(s)
      青木聡・草野智洋
    • Organizer
      日本臨床心理士会 定例研修会Ⅰ 司法矯正領域研修会
    • Invited
  • [Presentation] 米国における離婚後の親教育プログラムの日本での活用について2019

    • Author(s)
      青木聡・小田切紀子・草野智洋
    • Organizer
      日本離婚・再婚家族と子ども研究学会
  • [Presentation] 離婚家族の面会交流と養育費に関する実態調査2019

    • Author(s)
      青木聡
    • Organizer
      日本離婚・再婚家族と子ども研究学会
  • [Presentation] 震災8年~福島におけるあいまいな喪失~2019

    • Author(s)
      瀬藤乃理子
    • Organizer
      日本家族療法学会第36回北海道大会
  • [Presentation] あいまいな喪失における儀式の意味2019

    • Author(s)
      瀬藤乃理子
    • Organizer
      日本心理学会第83大会
  • [Book] 離婚と面会交流2020

    • Author(s)
      小田切紀子・町田隆司編 青木聡
    • Total Pages
      225
    • Publisher
      金剛出版
    • ISBN
      ISBN-10: 4772417532
  • [Remarks] 「あいまいな喪失」情報サイト

    • URL

      https://al.jdgs.jp/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi