2022 Fiscal Year Annual Research Report
学習者の視点から探る世界史学習の内発的動機づけー国際的志向性の観点から
Project/Area Number |
19K02878
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
安井 もゆる 岩手大学, 教育学部, 教授 (70241502)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 春美 岩手大学, 教育学部, 准教授 (30598561)
吉原 秋 岩手県立大学盛岡短期大学部, その他部局等, 准教授 (00269242)
鈴木 道也 東洋大学, 文学部, 教授 (50292636)
小川 知幸 東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (70312519)
畑 奈保美 東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (60302064)
津田 拓郎 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (70568469)
田村 理恵 都城工業高等専門学校, 一般科目文科, 准教授 (40390554)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 世界史学習 / 内発的動機づけ / 国際的志向性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、学生および高校教員への聞き取り調査等により、世界史学習の内発的動機づけを探ることを通じ、いかにして能動的な学習を促すことができるかを考察し、世界史授業改善の鍵を得ようとするものである。 研究最終年度(延長年度)の2022年度においては、新型コロナ感染症流行が依然継続している影響により、未実施であった高校教員への聞き取り調査に関しては、結局これを断念した。そして昨年度までの間に行った学生に対する調査のデータ分析を引き続き進める一方、本研究の成果を広く公開するためのオンライン・シンポジウムを企画・実施した。本シンポジウムは「人はなぜ、いつどこで歴史を学ぼうと思い始めるのか―アンケートとインタビューからわかる学習のモチベーション」と題し、研究分担者4名の他に、異分野(教育哲学・図書館学)の専門家ならびに高校世界史教員をパネリストとして迎え実施された(2023年3月18日)。まず第1部「高校・大学での歴史学習とモチベーション」では、本研究の研究成果の概要とともに、高校での先進的授業実践の事例を紹介した。第2部「現役教員が語るライフストーリー―わたしはなぜ歴史を学ぼうと思ったのか」では、異分野を専門とする大学教員ならびに高校教員が、自らが歴史に関心を持つに至った経験をインタビュー形式で語った。第3部「討論」では、視聴者からの質問を踏まえながら、討論を行った。なお、本シンポジウムには全国から80名余りの参加者があった。
|
Remarks |
本研究の成果を広く紹介するため、オンライン・シンポジウム「人はなぜ、いつどこで歴史を学ぼうと思い始めるのか―アンケートとインタビューからわかる学習のモチベーション」を実施した(2023年3月18日)。本シンポジウムの概要を今年度中に活字化し、公表の予定。
|