• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

早期胃癌診断の国際遠隔医療教育における内視鏡画像品質の基準策定

Research Project

Project/Area Number 19K03004
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

上田 真太郎  九州大学, 大学病院, 学術研究員 (10823445)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森山 智彦  九州大学, 大学病院, 准教授 (20452758)
工藤 孔梨子  九州大学, 大学病院, 助教 (50644796)
清水 周次  九州大学, 大学病院, 名誉教授 (70274454)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords国際遠隔医療教育 / 早期胃癌診断 / 画像品質
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本人内視鏡医と連携して早期胃癌診断に必要な最低限の内視鏡画像品質を定め、国際遠隔医療教育を通じてその有効性を実証し、円滑かつ質の高い、早期胃癌に関する国際遠隔教育を提供するための内視鏡画像品質の基準策定を目的としている。
3年間の研究スケジュールを「準備」、「基準策定」、「実証」の3つのフェーズに区分しており、本年度は「実証」フェーズの以下を実施した。
本年度に早期胃癌をテーマとした国際遠隔医療教育カンファレンスを2回(2021年7月、2022年2月)本研究の実証対象としていたロシアと周辺諸国と実施した。計画では研究代表者がカンファレンス時にロシアへ渡航し、ロシア側の施設でカンファレンスに出席し、受信した内視鏡画像を録画したうえ、帰国し日本の内視鏡医がその内視鏡画像を用いた早期胃癌診断の可否を調査することを予定していた。しかし、新型コロナ感染拡大の影響で渡航ができなかった。そのため、急遽録画設備が備わっている施設に限られたが、実際のカンファレンスの受信内視鏡画像の録画を依頼し、録画データを収集した。また、各カンファレンス後に実施したアンケートにおいて、受信の内視鏡画像が早期胃癌診断に必要な画質かどうかの回答結果と受信側のカンファレンス時の解像度やビットレートの実データから調査を行い、2年目に定めた早期胃癌診断に必要な最低限の内視鏡画像品質の基準値と調査の結果と差異はないことが確認できた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Barriers to International Telemedicine Conferencing: A Survey of the National University Hospital Council of Japan2022

    • Author(s)
      Kudo Kuriko、Isobe Noriko、Ueda Shintaro、Tomimatsu Shunta、Moriyama Tomohiko、Shimizu Shuji
    • Journal Title

      Telemedicine and e-Health

      Volume: 28 Pages: 433~439

    • DOI

      10.1089/tmj.2021.0046

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lecturers’ and students’ perspectives toward the shift to online teaching owing to COVID 19: a case at Kyushu University School of Medicine2021

    • Author(s)
      Shintaro Ueda, Kuriko Kudo, Shunta Tomimatsu, Shuji Shimizu, Tomohiko Moriyama
    • Journal Title

      日本遠隔医療学会雑誌

      Volume: 17 Pages: 108~111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遠隔会議ソフトウェアを用いた HD 画質での内視鏡ライブ配信の評価2021

    • Author(s)
      富松俊太, 吉田直久, 木村哲也, 工藤孔梨子, 上田真太郎, 清水周 次, 森山智彦
    • Journal Title

      日本遠隔医療学会雑誌

      Volume: 17 Pages: 120~123

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オンラインでの国際間遠隔医療教育技術研修の実施と評価2021

    • Author(s)
      工藤孔梨子, 上田真太郎, 富松俊太, 早田美帆, 清水周次, 森山智彦
    • Journal Title

      日本遠隔医療学会雑誌

      Volume: 17 Pages: 104~107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development and Evaluation of a Technical Information Sharing System for International Remote Medical Education2021

    • Author(s)
      Tomimatsu Shunta、Kudo Kuriko、Shimizu Shuji、Ueda Shintaro、Moriyama Tomohiko、Hirai Yasuyuki
    • Journal Title

      Advances in Usability, User Experience, Wearable and Assistive Technology

      Volume: 1 Pages: 1090~1098

    • DOI

      10.1007/978-3-030-80091-8_129

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] How to improve content quality during telemedicine conferences2021

    • Author(s)
      Shintaro Ueda
    • Organizer
      15th Asia Telemedicine Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Lecturers’ and students’ perspectives toward the shift to online teaching owing to COVID 19: a case at Kyushu University School of Medicine2021

    • Author(s)
      上田真太郎, 工藤孔梨子, 富松俊太, 清水周次, 森山智彦
    • Organizer
      第25回日本遠隔医療学会学術大会
  • [Presentation] 遠隔会議ソフトウェアを用いた HD 画質での内視鏡ライブ配信の評価2021

    • Author(s)
      富松俊太, 吉田直久, 木村哲也, 工藤孔梨子, 上田真太郎, 清水周次, 森山智彦
    • Organizer
      第25回日本遠隔医療学会学術大会
  • [Presentation] オンラインでの国際間遠隔医療教育技術研修の実施と評価2021

    • Author(s)
      工藤孔梨子, 上田真太郎, 富松俊太, 早田美帆, 清水周次, 森山智彦
    • Organizer
      第25回日本遠隔医療学会学術大会
  • [Presentation] 早期胃がん診断の遠隔医療教育に必要な内視鏡画像解像度とネットワーク環境2021

    • Author(s)
      上田真太郎, 工藤孔梨子, 富松俊太, 清水周次, 森山智彦
    • Organizer
      第25回日本遠隔医療学会学術大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi