• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

クラウドを利用した協働作業プロセスの定量的指標の開発と評価への応用

Research Project

Project/Area Number 19K03016
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

仙石 昌也  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (40257689)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 淳  愛知医科大学, 医学部, 教授 (40340301)
久留 友紀子  愛知医科大学, 愛知医科大学, 客員研究員 (00465543)
橋本 貴宏  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (60291499)
山森 孝彦  愛知医科大学, 医学部, 教授 (70387819)
山下 敏史  愛知医科大学, 医学部, 講師 (90622671)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords協働ライティング / 変更履歴 / リビジョンマップ / Googleドキュメント
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、Googleドキュメントなどのクラウドを使った協働ライティングを対象とした研究を行っている。これまでの研究成果として、ライティングプロセスを可視化するリビジョンマップを改良し、2種類の改良型リビジョンマップ(セクション別、編集者別)を作成して分析を行ってきた。
前年度は、リビジョンマップの適用例として編集者別の改良型リビジョンマップからレポートに関する貢献度が低い編集者(フリーライダー)がいるレポートの分析を行った。今年度はこのマップから得られるデータを利用して、いくつかの指標を作成した。指標の1つ「レポートのセクション重複率」は、レポートを構成する各セクションを編集する人数が増えると数値が大きくなり、個々の編集者が互いに干渉せずに独立して各セクションを編集すると小さくなるため、レポート作成における協働状況の指標になると考えられる。別の指標として「入力セクション比率」は、レポートを構成する全セクション数に対する個々の編集者の入力したセクション数の割合を示していて、レポートに対する個人の貢献度を示す指標になると考えられる。
これらを含めた指標を用いて、コロナ禍でZOOMによるオンライン対話を中心とした状況で作成した協働レポートと、コロナ禍前の対面による対話を通じて作成した通常の協働レポートについて比較を行った。その結果、コロナ禍での協働レポートではフリーライダーに相当する編集者が減少したことが明らかになったが、全体としては大きな差異はみられず、クラウドを用いた協働ライティングは、オンライン中心の制限された状況でもある程度有効に機能したことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、これまで実施してきた協働レポートについて、2種類の改良型リビジョンマップの作成に着手しほぼ完了することができた。これにより年度毎のレポートの比較が可能になり、分析を行うことができた。前年度までの遅れをカバーできた点でおおむね予定通り研究が進んだと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

改良型リビジョンマップを使う事により、協働レポートの協働に関する指標や個人の貢献度に関する指標を数値化して定量的に分析できる準備が整ってきた。これらを発展させて、アンケート等の別の調査手法とリビジョンマップを組み合わせた分析を行うことにより、指標の妥当性や信頼性などについて検討を進めていきたい。

Causes of Carryover

これまで購入を見送っていたデジタル機器を導入して研究環境が大幅に改善されたが、新型コロナウイルス感染関連の影響により、前年度に引き続き学会等はオンラインが主となり出張する機会が少なかった。
今年になってからは学会も徐々に現地開催が行われるようになり、行動制限も緩和されたため、主として成果報告や研究打合わせ等の出張旅費として使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] レポート作成プロセスの可視化による協働ライティングの比較2022

    • Author(s)
      仙石 昌也, 宮本 淳, 橋本 貴宏, 久留 友紀子, 山森 孝彦, 山下 敏史
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 3 Pages: 176-183

    • DOI

      10.15077/jsetstudy.2022.3_176

    • Open Access
  • [Presentation] 大学初年次学生の協働学習に対する態度の両価性2023

    • Author(s)
      宮本 淳,仙石 昌也,山森 孝彦,久留 友紀子,橋本 貴宏,山下 敏史
    • Organizer
      日本教育工学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi