• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

リーダー-メンバーの関係性によって生起するチーム内の妬み感情:その緩和条件の解明

Research Project

Project/Area Number 19K03201
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

山浦 一保  立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (80405141)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大坪 庸介  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (80322775)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords妬み / シャーデンフロイデ / 役割内行動 / 役割外行動 / 資源分配 / ポジティブ感情
Outline of Annual Research Achievements

本研究の初年度(2019年度)は、組織の中で生じる妬みとそれに関連する感情について、2015年度以降に報告された論文を中心にレビューを進めた。その結果、妬みに関する研究は増加傾向にあるが、本研究が着目している「妬みの緩和条件」については、その解明の必要性は指摘されながらも十分な知見があるとは言い難く、引き続き検討が必要であると言える。
そして、このレビューの中で妬みに関連する感情として注目したのは、誇り(pride)と感謝(gratitude)である。どちらも妬みと異なってポジティブな感情とされるが、妬みよりも研究知見が蓄積されている。特に、誇りについては、妬みと同様、ポジティブな効果をもたらす側面とネガティブな効果をもたらす側面をもつとされており、その研究動向は本研究の展開とオリジナリティを示す上で参考にできると考えている。
このレビュー結果を踏まえ、妬みやそれに伴って生じるネガティブな現象を緩和する条件の解明を試みた。まずは、荒木・山浦(2017)を拡張し、チーム目標(個人目標の優先・集団目標の優先)× 役割付与(あり・なし)の2要因計画で、多面的な指標で緩和効果とそのメカニズムの示唆を得ることにした。現在、その結果を考察するとともに、方法論における改善などを含めて検討しているところである。
また、2019年度には上記のレビューと並行して、妬みに基づく資源分配について検討するべく独裁者ゲームを用いた分配実験を行った。しかし、妬みを反映した分配はほとんど観察されず、現在のところ、独裁者ゲームを用いた分配場面での社会的選好分類を検討した論文を発表するに留まっている。そのため、妬みを行動的にいかに測定するかに関しては、解決すべき課題が残されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

先行研究のレビューを十分に行いつつ、本研究の目的に沿って研究計画およびその実施ができている。

Strategy for Future Research Activity

今後、以下のことを遂行したい。
1.レビュー論文の内容を整理・吟味した上で、論文執筆を行いたいと考えている。
2.妬みの緩和条件について、方法論上の改良を行いながら、シナリオ実験を行う。
3.妬みを反映する行動を測定する以前に、状態としての妬み感情を測定する尺度、妬み特性を測定する尺度などを海外の文献で探し、それらの日本語版を作成することを目指す。
4.実験ゲーム場面ではなく、日常的な場面での妬みに基づく行動レパートリーを探し、それを用いたシナリオ実験などを行う。

Causes of Carryover

個人の身体的事由により、予定をしていた学会参加が叶わなかった(旅費分)。次年度(2020年度)の実験参加者への謝金、あるいは旅費として使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Perceived goal instrumentality is associated with forgiveness: A test of the valuable relationships hypothesis2020

    • Author(s)
      Smith Adam, McCauley Thomas G., Yagi Ayano, Yamaura Kazuho, Shimizu Hiroshi, McCullough Michael E., Ohtsubo Yohsuke
    • Journal Title

      Evolution and Human Behavior

      Volume: 41 Pages: 58~68

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.evolhumbehav.2019.09.003

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Altruistic Preferences in the Dictator Game: Replication of Andreoni and Miller (2002) in Japan2020

    • Author(s)
      Xue Jiayi, Ohtsubo Yohsuke
    • Journal Title

      Letters on Evolutionary Behavioral Science

      Volume: 11 Pages: 17~21

    • DOI

      10.5178/lebs.2020.75

  • [Presentation] Interactions outside organizations revive low leader-member exchange members work behaviors.2021

    • Author(s)
      Yamaura Kazuho
    • Organizer
      The 32nd International Congress of Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Opposition force makes the business philosophy permeate into the members:The case of Inamori philosophy.2020

    • Author(s)
      Yamaura Kazuho, Kawai Toru, Kono Tatsuhito, Gonzalez-Roma, V., & Sato Tatuya
    • Organizer
      Ⅲ International Congress of Work Psychology and Human Resources
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 稲盛経営哲学「利他の心」シンポジウム  稲盛経営哲学は何をもたらしたのか:JAL及び関連会社へのアンケート調査を通じて2019

    • Author(s)
      山浦一保・河井 亨・サトウタツヤ・河野達仁
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
  • [Book] 第2巻人を活かす-人事部門 第6章 職場の人間関係と人間関係管理 「JAIOP 35周年記念企画(講座本)」2019

    • Author(s)
      山浦一保 (著)/小野公一(編著)
    • Total Pages
      248ページ
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      9784762830853

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi