2021 Fiscal Year Research-status Report
大学生が主体的に学べるICTを用いた心と体の健康教育の試み
Project/Area Number |
19K03287
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
松下 智子 九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 准教授 (40618071)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安野 広三 九州大学, 大学病院, 助教 (30747994)
福盛 英明 九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 教授 (40304844)
高柳 茂美 九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 講師 (80216796)
山本 紀子 九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 准教授 (80726729)
面高 有作 九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 准教授 (80749474)
小田 真二 九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 准教授 (60618073)
梶谷 康介 九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 准教授 (10597272) [Withdrawn]
舩津 文香 九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 講師 (80778928)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 大学生 / eラーニング / 健康教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,大学生が主体的に学べるICTを活用した心と体の健康教育を確立すべく,学生が求めるeラーニングコンテンツの充実や,コンテンツの配信の工夫,授業やワークショップとの連動などを行い,健康教育の在り方を検討,評価することを目的としている.2021年度は,新たなコンテンツを充実させ,コンテンツ配信の工夫を確立した上で,それらを評価することを目指した. 2021年度は2020年度に引き続き,新型コロナウイルス感染拡大下であり,対面の授業やワークショップ等を行うことが難しかった.そのため,学生目線でのコンテンツの充実を図ることとし,eラーニングコンテンツとして,あらたに「心と体のつながり」,「ストレスとうまく付き合うために」,「人に助けを求めることについて」,「キャリア選択」,「ネットやゲームとうまく付き合うために」,「食事で気を付けたいこと」の6つの動画を作成し,それらはすべて英語版と中国語版を完成させた.なお,これまで動画のナレーションは日本語だけで作成していたが,英語や中国語のナレーションも完成させた. また,コンテンツの数が増えたこともあり,学生がどれを見たらよいか迷う場合もあることを考え,「あなたにおすすめのeラーニング」という,いくつかの簡単な質問に答えるとお勧めのコンテンツが紹介されるという配信の工夫を装備した.これは,学生が当サイトを見たときの興味や関心に応じて,セルフチェックに誘導したり,コロナ禍でのストレス対処の記事やおすすめ動画を紹介したりするものである. さらに,当サイト全体のデザインを一新し,スマホでも見やすいような配慮を行うとともに,分担研究者が作成したメンタルヘルスの無料アプリ上に,当サイトへのリンクを貼ってもらうなどの対応を行った.現在,当サイトの完成版を用いた調査について倫理審査を終え,調査のリクルートを始めている段階にある.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染拡大下においてeラーニングコンテンツの充実を図ることはでき,完成版を用いた調査・検証を行うための調査協力者のリクルートを始めているところである.しかしながら,この調査・検証を終了するまでには至っていないため,やや遅れていると言わざるを得ない状況である.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,まず現在までに作成したeラーニング動画について,大学生が主体的に学べる内容になっているかどうかについて,大学生40名程度を対象とした調査・検証を行う予定にしている.また,オンライン授業と連動して,本プログラムを活用することの可能性についても検討を行うこととする.さらに,いくつかeラーニング動画を追加する予定もある.
|
Causes of Carryover |
2021年度も新型コロナウイルス感染拡大下で対面の活動を制限せざるを得なくなり,予定していた計画を一部変更することになった.その結果,eラーニングコンテンツは予想以上に充実したものとなったが,その完成に時間を要し,完成版を用いた調査・検証を終了させることが困難であったため.
|