2023 Fiscal Year Research-status Report
価値割引の枠組みを用いたASD児の社会性のアセスメントツールの開発
Project/Area Number |
19K03353
|
Research Institution | Kyoto Notre Dame University |
Principal Investigator |
空間 美智子 京都ノートルダム女子大学, 現代人間学部, 准教授 (00623406)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 正人 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 客員教授 (70106334)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 社会性 / 衝動性 / 報酬の価値割引 / ASD児 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ASDの社会的コミュニケーションの困難の背景にある要因について、報酬の価値割引の枠組み、特に利己性(利他性)を表す社会割引と、衝動性 (セルフコントロール)を表す遅延割引に焦点を当てて、割引率という定量的測度を用いて検討する。さらに、ASD児の社会性のアセスメントツールとしての適用可能性を検討することを目的とする。 2019年度から2022年度までは、それまでの研究の結果を再分析し、社会割引と遅延割引を測定するための報酬量や割引要因の条件について検討を進めた。その上で、報酬量や報酬の質の異なる複数の条件を設定し、ASD児およびADHD児の社会割引率と遅延割引率を測定した。また、同一参加児の社会割引と遅延割引を、一定の間隔で複数回測定し、これらの結果と、治療経過との関連について検討した。2023年度は、海外における研究滞在に伴い、2023年4月1日から2024年3月31日までの1年間、研究を中断した。 2024年度は研究を再開し、引き続き、ASD児およびADHD児を対象とした実験を実施する。特に、結果の個体差に関連する要因として、年齢、発達特性、治療経過を取り上げる。同時に、新たな研究協力先も確保し、縦断的にデータを収集できる体制を整える。また、定型発達児を対象とした調査を実施し、ASD児と定型発達児の社会割引を比較することで、ASD児の社会性に影響を及ぼす要因について検討する。2024年度は最終年度となるため、これまでの研究の成果を学会発表や論文として公表する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
1年間研究を中断したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
小学校での調査実施に向けて、引き続き、研究協力先の小学校と情報共有を図りながら、準備を進めておく。現在、研究を実施している医療機関に加え、別の医療機関にも研究協力を依頼し、研究対象者を追加する。
|
Causes of Carryover |
1年間研究を中断したため、研究に必要な物品費、人件費、および謝金を支出しなかった。小学校での研究活動が可能になり次第、小学校での調査を開始する。
|