• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

性格特性と認知スタイルに基づく視覚的注意制御の個人差の解明

Research Project

Project/Area Number 19K03380
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中島 亮一  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (30626073)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords視覚的注意 / 性格特性 / 認知スタイル / マインドフルネス / 個人差
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、人間の視覚情報処理の中心的な役割を果たす注意の機能(注意制御)の個人差について、性格等の特性を要因として着目した研究を行う。注意の制御は、覚醒(課題に対する準備を整える)、定位(適切な位置・対象に注意を向ける)、競合解消(不要な情報を抑制する)の三成分に分けられると言われている。それらの成分が性格特性等によってどのように変わるかを、探索的に検討する。
2020年度は、前年度に引き続き、注意の三成分を一度に測定できる課題である注意ネットワークテストを用いた検討を行った。注意制御の各成分について、BIS/BAS質問紙を用いた行動抑制系・行動賦活系の特性と認知スタイル(大域処理/局所処理傾向)の相互作用による影響があるかについて検討を行っている。
また、マインドフルネス瞑想トレーニングと注意制御の関係の検討もさらに進めている。前年度では、個人のマインドフルネス傾向(普段からマインドフルネス的な行動をしているか)に応じて、マインドフルネス瞑想トレーニングによる注意機能向上の効果が異なることがわかってきた。具体的には、マインドフルではない人ほど集中瞑想による注意機能向上が見られ、マインドフルな人ほど洞察瞑想による注意機能向上が見られた。今年度は、瞑想(集中瞑想・洞察瞑想)を行う順序を変えて(つまり、集中→洞察あるいは洞察→集中の順で瞑想を行う)、そのトレーニングが注意機能に与える影響に違いが見られるのかを検証した。特に、個人のマインドフルネス傾向に応じて、それぞれの瞑想トレーニングの影響が変わるのかに着目し、検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度は、コロナ禍で対面実験が全面的に中止となり、その後再開されたものの、予定よりも実験データの取得に遅れが生じた。そのため、まだ予定していた実験が完了しておらず、進捗が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

社会状況が改善し、人を対象とした実験室実験が可能になったら、予定していた実験データを取り始める。また、状況が改善しない場合も考え、オンライン実験の実施も検討している。注意ネットワークテストを用いた実験を引き続き行う予定であるが、他の課題も用いた検討も行うことを考えている。また、結果をまとめて学会発表や論文発表を目指す。

Causes of Carryover

コロナ禍での実験実施がしばらくできず、予定よりも人件費を使用額が少なかった。また参加を予定していた学会や研究会がオンライン開催となり、旅費をほとんど使用しなかった。オンライン実験の実施のための人件費・謝金として使用する。また論文の成果発表のために使用する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Influence of levels of automation on the sense of agency during continuous action2021

    • Author(s)
      Sayako Ueda, Ryoichi Nakashima, & Takatsune Kumada
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-82036-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 操作非関連なオブジェクト応答による自動制御オブジェクトに対する主体感の錯覚的変化2021

    • Author(s)
      中島亮一、熊田孝恒
    • Organizer
      日本認知心理学会第18回大会
  • [Presentation] パーソナリティ特性に基づく球体の動きに感じるアニマシーの分析2021

    • Author(s)
      石川幸太郎、飯野 直樹、磯部光裕、中島亮一、大澤正彦
    • Organizer
      HAIシンポジウム2021

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi