2020 Fiscal Year Research-status Report
交流アークを用いた革新的長尺熱プラズマ流による大面積高速処理技術
Project/Area Number |
19K03808
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
田中 学 九州大学, 工学研究院, 助教 (10707152)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 隆行 九州大学, 工学研究院, 教授 (40191770)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 熱プラズマ / 交流アーク / ダイオード整流 / 長尺プラズマ / 表面処理 / 大面積処理 / 構想処理 / 高速度カメラ |
Outline of Annual Research Achievements |
ダイオード整流を用いた多電極交流アークを発生させることで,革新的な長尺熱プラズマ場を構築した.特に本年度は,前年度から引き続き以下の3つのサブテーマに基づき,数百Aの大電流をミリ秒オーダーでダイオード整流することで,新規な交流アーク発生手法を確立した。 サブテーマI(構築):4本の電極からなる構成を1区画とし,それらを2区画分配置したプラズマジェット流発生装置を設計・製作した.交流電極(ネガティブ・ポジティブ,NP),陰極(ネガティブ・ネガティブ,NN),交流電極(ポジティブ・ネガティブ,PN),陽極(ポジティブ・ポジティブ,PP)の4種の電極を,NP,NN,PN,PP,NP,NN,PN,PPの順番で配置し,50~150Aの電流値において適切なプラズマ発生条件を見出した。さらに,昨年度発覚した電極消耗問題に関しては,プロセス上無視できる程度まで減少することにも成功した. サブテーマII(計測):高速度カメラを用いた熱プラズマ可視化システムにより,熱プラズマジェット流を可視化した。また,放電電圧計測等の各種計測により,熱プラズマの安定性の評価もあわせて実施することで,均一な超長尺熱プラズマ流の安定発生条件を見出した。特に,電流電圧波形の瞬時値計測から,出力を0~60 kWもの大きな範囲をミリ秒オーダーで変調できるという,即効性の大規模ダイナミックレンジが示された. サブテーマIII(応用):アルゴン-空気プラズマを用いたシリコン基板の表面処理を行った。酸化処理,窒化処理等の選択的処理の可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
基本的に,当初予定していた通りに研究が進行している。ダイオード整流回路の構築,それを用いた熱プラズマ流の構築等,当初想定したいた通りに順調に進展している。特に昨年度に発覚した電極消耗現象について,解決の目途が立った点が重要である。今後引き続き,さらなる計測に基づく基礎現象解明,酸化処理,窒化処理などの応用研究に関する検討を重点的に行っていく上で,基礎的な知見が得られるとともに,基盤が構築できた。以上の状況を鑑み,おおむね順調に進展していると判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の予定通り,以下に示す3つのサブテーマ(構築,計測,応用)に基づき研究を進めていく。 サブテーマI構築)ダイオード整流交流アークを用いた長尺熱プラズマ場の構築:駆動周波数を変調させることで,平板熱プラズマ流の安定性向上を目指す。これは,令和元年度に実施した研究において,安定性向上の余地が見られたためである。 サブテーマII計測)長尺熱プラズマ流の計測を引き続き実施する。特に,温度場,ラジカル濃度場に加え,流れ場の可視化を行う。 サブテーマIII応用)表面酸化処理に加え,表面窒化処理,表面還元処理の検討に進む。
|
Research Products
(8 results)