• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

2次元超分子ポリマーの精密合成

Research Project

Project/Area Number 19K05592
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

杉安 和憲  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主幹研究員 (80469759)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords超分子ポリマー / ナノシート / ポルフィリン
Outline of Annual Research Achievements

以前に合成したポルフィリン誘導体の側鎖を系統的に改変し、新たに5種類のポルフィリン誘導体を合成した。オリジナルの分子(6)は側鎖にヘキシル基(-C6H13)を有し、このヘキシル基同士のファンデルワールス力が2次元超分子ポリマーの形成のための駆動力になっていた。今回、-C8H17、-C10H21、-C12H25を有するポルフィリン誘導体(それぞれ、8、10、12とする)を合成した。ヘキシル基よりも長い側鎖によって、これらのポルフィリン分子はより強いファンデルワールス力を有すると期待していたにも関わらず、2次元超分子ポリマーを形成できないことがわかった。温度可変吸収スペクトル測定から自己集合における熱力学パラメータを求めた結果、側鎖を長くするほどにエンタルピーの利得は得られるものの、自己集合がエントロピー的に不利になることがわかった。この結果を受けて、コンフォメーションの自由度が小さいヘキシルアジド基(-C6H12N3)を有するポルフィリン分子(6N)を設計したところ、このポルフィリン分子は期待通りに2次元超分子ポリマーを形成した。得られる2次元超分子ポリマーのアスペクト比は、ポルフィリン分子6のそれと比較して小さくなっていることがわかった。分子間相互作用の強さを反映したものと考えられる。さらに、アジド基へのクリック反応によって、分子集合体に化学修飾が可能であることを実証した。本研究は、複雑な形状及び機能を有する超分子ナノシートの創出につながるものと期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記のように、2次元超分子ポリマーの精密合成という目的において、その最も根本的な構造因子である2次元超分子ポリマーの形状を制御できることを示すことができた。また、2次元超分子ポリマーを得るための分子設計指針を得た。

Strategy for Future Research Activity

ポルフィリン分子8、10、12の結果をもとに、新たなポルフィリン分子として6Nを設計したことは上述の通りである。同様の分子設計指針からフルオロアルキル鎖(-C2H4C4F9)を有するポルフィリン分子(6F)も合成した。驚くべきことに、このポルフィリン分子が円形の2次元超分子ポリマーを与えることを発見した。今後、6Fの自己集合メカニズムを突き止め、その精密合成を達成する。
また、2次元超分子ポリマーのブロックコポリマー合成に挑戦する。これまでに得られた知見から2次元超分子ポリマーを合成するためのモノマーの分子設計指針が明らかとなりつつある。これを生かして、異なる金属を有するポルフィリン分子や、化学修飾が可能なポルフィリン分子を合成し、6あるいは6Nとの2次元ブロック超分子ポリマーを合成する。1次元のブロック超分子ポリマーについては既に成功しているが(Sugiyasu and co-workers, J. Am. Chem. Soc., 2018, 140, 10570)、もし、2次元で同様のコンセプトを実証することができれば、複雑で高機能の分子集合体の創出に繋がると期待できる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Control over the Aspect Ratio of Supramolecular Nanosheets by Molecular Design2020

    • Author(s)
      Sasaki Norihiko、Yuan Jennifer、Fukui Tomoya、Takeuchi Masayuki、Sugiyasu Kazunori
    • Journal Title

      Chemistry A European Journal

      Volume: 26 Pages: 7840~7846

    • DOI

      10.1002/chem.202000055

  • [Journal Article] Living supramolecular polymerization based on reversible deactivation of a monomer by using a ‘dummy’ monomer2019

    • Author(s)
      Fukui Tomoya、Sasaki Norihiko、Takeuchi Masayuki、Sugiyasu Kazunori
    • Journal Title

      Chemical Science

      Volume: 10 Pages: 6770~6776

    • DOI

      10.1039/c9sc02151e

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 超分子ナノシートのアスペクト比の制御2020

    • Author(s)
      佐々木紀彦・福井智也・竹内正之・杉安和憲
    • Organizer
      日本化学会第100回春季年会
  • [Presentation] Supramolecular Archimedes’Spiral and Concentric Nanoring2020

    • Author(s)
      佐々木紀彦・竹内正之・杉安和憲
    • Organizer
      日本化学会第100回春季年会
  • [Presentation] Living supramolecular polymerization2020

    • Author(s)
      杉安和憲
    • Organizer
      日本化学会第100回春季年会
    • Invited
  • [Presentation] Living Supramolecular Polymerization: Its Visualization and Manipulation by High-Speed Atomic Force Microscopy2019

    • Author(s)
      杉安和憲
    • Organizer
      China-Japan Joint Symposium for Young Polymer Scientists
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 超分子ポリマーの精密合成2019

    • Author(s)
      杉安和憲
    • Organizer
      第51回構造有機化学若手の会 夏の学校
    • Invited
  • [Book] KInetic control in synthesis and self-assembly, Chapter 102019

    • Author(s)
      Kazunori Sugiyasu
    • Total Pages
      22 (293)
    • Publisher
      Elsevier
    • ISBN
      978-0-12-812126-9

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi