2020 Fiscal Year Research-status Report
成長円錐の膜動態を支えるイノシトールリン脂質制御分子群の統合的機能解析
Project/Area Number |
19K05947
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
河嵜 麻実 新潟大学, 医歯学系, 特任講師 (10609358)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
五十嵐 道弘 新潟大学, 医歯学系, 教授 (50193173)
中津 史 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (50360607)
武内 恒成 愛知医科大学, 医学部, 教授 (90206946)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 成長円錐 |
Outline of Annual Research Achievements |
成長円錐とは、神経軸索先端に形成される運動性の高い構造体で、細胞膜伸展と細胞骨格形成を繰り返すことで軸索を伸ばす役割を担う。これまでに研究代表者 は、成長円錐のリン酸化プロテオーム解析から細胞膜イノシトールリン脂質制御分子や、小胞体と細胞膜の接触部位(メンブレンコンタクトサイト)で機能する脂質交換輸送体が顕著にリン酸化されていることを見出している。本研究では、メンブレンコンタクトサイトにおけるイノシトールリン脂質制御酵素と脂質交換輸送体による神経成長制御機構を明らかにすることを目的とし、1) イノシトールリン脂質の一つである、Phosphatidylinositol-4-phosphate (PI4P)に依存して成長円錐膜に局在するメンブレンコンタクト局在分子の同定(細胞膜局在型APEXを用いた細胞膜近傍分子のプロテオーム解析)、2) 成長円錐に濃縮するメンブレンコンタクト局在分子の同定(ラット脳から精製した成長円錐画分を用いたプロテーム解析)を試みた。その結果、まず、1)細胞膜PI4P合成酵素に対する阻害剤処理により細胞膜近傍から消失する脂質輸送タンパク質またはその結合分子の同定に成功した。さらに、2)成長円錐画分に局在または濃縮する脂質輸送分子群と関連する脂質代謝酵素の情報を得ることに成功した。現在は、同定した脂質輸送分子の局在解析および機能解析に着手し、順調に結果がえられている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
細胞膜PI4P合成酵素に対する阻害剤により細胞膜近傍から消失する脂質輸送タンパク質の同定に成功し、さらに、これらのいくつかは成長円錐画分に局在または濃縮することを明らかにした。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、成長円錐に局在または濃縮する脂質交換輸送分子に対する遺伝子発現抑制実験等を行い、成長円錐機能について解析を進める。
|