2021 Fiscal Year Annual Research Report
パンデミックウイルスのゆりかご:多年生野草から農作物へのホストジャンプ機構の解明
Project/Area Number |
19K06048
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
小松 健 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60451837)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 植物RNAウイルス / 遺伝的多様性 / 野草 / 系統学的解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
オオバコモザイクウイルス (plantago asiatica mosaic virus; PlAMV) は機械的伝搬性のPotexvirus属のウイルスで、ユリに壊疽を生じるほか、多様な野草から分離されている。これまでに代表者らが決定したもの、およびデータベースに登録されているPlAMV34分離株の約6000塩基の全長配列を用いた系統解析の結果、本ウイルスは5つのクレード(Lily clade, Clade I-IV)に分かれることがこれまでの本研究によりわかっている。このクレードはPlAMVの分離宿主や地域に対応しているとともに、Lily cladeの分離株は互いに非常に均一なゲノム配列を保持していたことから、鑑賞ユリへの本ウイルスの侵入は一度であることが示唆された。 そこでこれら各クレードから代表株を選抜し、その全長ゲノム配列のcDNAクローンから試験管内転写によりウイルスRNAを合成し、そのモデル植物およびウイルスの分離宿主への接種試験を行った。モデル植物であるシロイヌナズナとベンサミアナタバコでは、クレードごとに全身感染性や病徴に違いがみられた。本年度は、PlAMVが初めて分離された宿主であるオオバコへの接種に成功し、興味深いことに、オオバコの分離株が含まれるクレード IIIに属する分離株のみ全身感染が認められた。また、野草分離株はいずれも鑑賞ユリに接種当代での感染が認められなかった。このことから、PlAMVの種内分化は各宿主への適応と関連している可能性が示唆された。 さらに、主たる野草宿主であるオオバコでの各分離株の宿主適応を調べるためその蓄積量を定量PCR(RT-qPCR)で調べたところ、クレードIIIに属する分離株のみ蓄積量が高く、他のクレードの分離株の蓄積量は低かった。
|
Research Products
(7 results)