• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

抗菌薬使用の適正化を目的とした日本型選択的乾乳期治療技術の構築

Research Project

Project/Area Number 19K06413
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

菊 佳男  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究部門, 上級研究員 (70370179)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 俊彦  酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (40709771)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords乳用牛 / 分娩後乳房炎発生率 / 乾乳期用乳房注入剤 / 選択的乾乳期治療 / 薬剤耐性
Outline of Annual Research Achievements

酪農現場においても薬剤耐性の観点から抗菌薬の慎重使用が求められている。近年欧州等では、乾乳期用乳房注入剤(乾乳軟膏)の使用を全頭全乳房への使用から、牛や乳房の状態に応じた選択的治療へと移行しつつある。本研究では、乾乳軟膏使用率と分娩後の乳房炎発症の関連性を調査し、乾乳軟膏の効果ならびに選択的乾乳期治療の可能性を検討した。
北海道東部の酪農家1,579戸、乳用牛142,361頭から、分娩頭数(全て)、分娩頭数(経産牛)、乾乳軟膏薬治のべ頭数及び分娩後の乳房炎発症のべ頭数を調査した。その結果から各酪農家の乾乳軟膏使用率並びに乳房炎発症率を算出した。また、乾乳軟膏使用率の結果から、酪農家を乾乳軟膏使用率0%(不使用群)、0~30%(低使用群)、30~70%(中使用群)及び70%以上(高使用群)に群分けし、各群間の乳房炎発生率を比較した。
分娩頭数(全て)は131,858頭であり、そのうち経産牛は92,353頭であった。乾乳軟膏薬治のべ頭数は76,014頭であり、乳房炎発症のべ頭数は67,755頭であった。乾乳軟膏不使用群の酪農家数は181戸、低使用群は65戸、中使用群は150戸、高使用群は1,183戸であった。各群の平均乳房炎発症率は、それぞれ46.4%、51.4%、55.1%、56.1%であり、不使用群が最も低値となった。
乾乳軟膏の利用が分娩後の乳房炎予防に結び付くとは限らないことが示された。また、個体状態や飼養衛生管理が良好であれば、乾乳時に必ずしも乾乳軟膏は必要でないことが推察された。現在行われている全頭全乳房への乾乳期治療は、感染乳房を対象とした選択的治療へと見直す時期に来ていると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和元年度においては、1.酪農家の乾乳方法調査(道東:酪農家1500戸、乳用牛14万頭)、2.乳頭外部シール(感染予防シール)の適切な使用法の検証、3.乾乳軟膏不要判断基準の策定開始、の研究を実施する予定であり、1.酪農家の乾乳方法調査については、当初の予定通りの調査を終えることができた。また、2.乳頭外部シール(感染予防シール)の適切な使用法の検証、3.乾乳軟膏不要判断基準の策定開始の研究は、令和元年度~2年度で進める研究内容であり、共同研究機関の酪農学園大学で予定通り、研究が進展しているため。

Strategy for Future Research Activity

1.オランダ等の選択的乾乳基準(乾乳直前の体細胞数が、初妊牛:15万/ml以下、経産牛:5万/ml以下の場合は乾乳軟膏を使用しない。)が酪農学園大学で実証している乾乳軟膏不要判断基準に適合するかどうか検証を進める。
2.乾乳軟膏使用の代わりに、乾乳時に乳頭外部シール等を利用することによる乳房炎予防法を探索する。

Causes of Carryover

【当該助成金が生じた状況】1. 研究担当者(2名)の2020年2~3月に予定していた学会や調査等の出張が、新型コロナウイルスの影響で全て中止となったため。2. 北海道東部への航空機を利用した出張が、濃霧のためレンタカー利用となったため。
【令和2年度使用計画】1. 本研究課題に興味を持った他県の研究者との研究打合せや調査等の出張費に充当する。2. 酪農学園大学での実証試験で必要な消耗品等に充当する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 乾乳期用乳房注入剤が分娩後の乳房炎予防に及ぼす効果2020

    • Author(s)
      菊 佳男, 北野 菜奈, 加藤 敏英, 樋口 豪紀, 山田 倫明, 樋口 雅也, 髙橋 俊彦
    • Journal Title

      日本乳房炎研究会報

      Volume: 24 Pages: 37-39

  • [Journal Article] 北海道東部における乾乳軟膏の使用状況と分娩後の次期泌乳期乳房炎発生との関連性2020

    • Author(s)
      北野菜奈、菊佳男、山田倫明、樋口雅也、髙橋俊彦
    • Journal Title

      家畜衛生学雑誌

      Volume: 45 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 乾乳期用乳房注入剤が分娩後の乳房炎予防に及ぼす効果2019

    • Author(s)
      菊佳男、北野菜奈、加藤敏英、樋口豪紀、山田倫明、樋口雅也、 髙橋俊彦
    • Organizer
      第24回日本乳房炎研究会学術集会・シンポジウム・総会
  • [Presentation] 北海道東部地域の乾乳軟膏使用状況および次期泌乳期乳房炎発生率について2019

    • Author(s)
      北野菜奈、菊佳男、山田倫明、樋口雅也、髙橋俊彦
    • Organizer
      日本家畜衛生学会第 91 回大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi