2020 Fiscal Year Research-status Report
Molecular biological study on the virulence property of Campylobacter based on the infection biology
Project/Area Number |
19K06432
|
Research Institution | National Institute of Health Sciences |
Principal Investigator |
朝倉 宏 国立医薬品食品衛生研究所, 食品衛生管理部, 部長 (40370936)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 寛海 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主幹研究員 (00332445)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | カンピロバクター / 食中毒 / ゲノム解析 / 細菌叢解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和2年度は、引き続きカンピロバクター食中毒事例検体を対象に、腸内細菌叢のプロファイリングを行うと共に、原因菌株のゲノム解析、並びにヒト由来RNA及び細菌由来リボゾームRNA遺伝子を除去した上で、Transcriptome解析を行った。腸内細菌叢解析の結果から、患者腸内細菌叢は検体間での多様性に富むこと、並びにカンピロバクター属菌の占有率は概して高い状況にはないことが確認され、本食中毒菌による腸内細菌叢全体への影響は大きくはないことが示唆された。原因菌株のゲノム解析を通じ、一部の異なる事例由来株間では共通性が認められ、原因食品の共通性が疑われたほか、ゲノムデータに基づく食品寄与率推定を通じ、対象地域における本食中毒の主たる原因食品が食鳥肉であることを裏付ける知見を得た。Transcriptome解析を通じ、多くの検体ではRNA品質の確保が困難であったものの、一部の検体で成績を得ることができ、複数の遺伝子発現変動を確認することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
原因菌株の特性解析より、疫学調査結果を裏付けるゲノムデータが抽出された。また、腸内細菌叢解析を通じ、カンピロバクター食中毒における原因菌の増殖は腸内細菌叢全体の変動を招くものではないことが把握される等、本食中毒の制御に向けた基礎知見の集積が図られたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
RNA安定化を更に迅速に行えるよう、検体の取扱いには更なる配慮を行う必要がある。最終年度に向けて、成績の取り纏めを図る予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症拡大のため、食中毒の事件数が減少し、想定された物品使用量が減少したため
|
Research Products
(10 results)
-
[Journal Article] Phylogeny, prevalence, and shiga toxin (Stx) production of clinical Escherichia coli O157 clade 2 strains isolated in Shimane Prefecture, Japan2021
Author(s)
Kawase J, Hirai S, Yokoyama E, Hayashi F, Kurosaki M, Kawakami Y, Fukuma A, Sakai T, Kotani M, Asakura H
-
Journal Title
Current Microbiology
Volume: 78
Pages: 265-273
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-