• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

ダイナミックな精子形成能を持つ生殖細胞特異的結合因子KIAA1210の機能解析

Research Project

Project/Area Number 19K06440
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

岩森 督子  九州大学, 農学研究院, 特別研究員(RPD) (10711509)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加納 聖  山口大学, 共同獣医学部, 教授 (40312516)
岩森 巨樹  九州大学, 農学研究院, 准教授 (70647362)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords生殖細胞間架橋 / KIAA1210 / ノックアウトマウス
Outline of Annual Research Achievements

精巣では生殖細胞を結合する生殖細胞間架橋Intercellular bridge(ICB)が欠損すると雄性不妊になる。ICBは一連の生殖細胞シンクロナイゼーションに機能すると予想されるが未明である。精巣にはICBの他にセルトリ細胞間密着結合Blood-testis barrier(BTB)、セルトリ細胞間およびセルトリ細胞―伸長期精細胞間の接着装置Ectoplasmic Specialization(ES)などの細胞間結合があり、いずれも精子形成に必要不可欠である。これら異なる細胞間結合間の連携なくして精子形成を説明することは難しい。そこで、本研究では我々が同定したESやICBなど複数部位に局在するKIAA1210のノックアウトマウス(KO)を作製し、表現型やタンパク質の発現・局在変化からKIAA1210の機能やICBを含む細胞間結合の精子形成における関連性や新たな機能の解明を目指した。KIAA1210欠損による現象解明を完了し結論にたどり着くことができた。現在、成果報告として学会発表および論文投稿の準備中である。さらに、KIAA1210-KOとWT精巣タンパク質や、KIAA1210に対する抗体による免疫沈降物のプロテオミクス解析を行い、新たに同定された新規遺伝子の抗体とノックアウトマウスを作製した。今後も解析を継続し新たな知見が得られることが期待される。また、異なる細胞間結合の関連性を可視化解析するために多重カラートランスジェニックマウス(multi-cTG)を作製している。精細管内生殖細胞の動的解析を最終目的に、CRISPR/Cas9システムを受精卵に用いる方法を樹立し、遺伝子産物と蛍光タンパク質を融合発現するシングルカラーノックインマウスの作製に成功したが、発現量の問題か実際の解析材料としては用いることはできなかった。今後も材料と方法を改良し目標の達成を目指したい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Effects of Calyculin a on the Motility and Protein Phosphorylation in Frozen-Thawed Bull Spermatozoa2021

    • Author(s)
      Ogata Honami、Tsukamoto Mariko、Yamashita Kenichi、Iwamori Tokuko、Takahashi Hideyuki、Kaneko Takane、Iwamori Naoki、Inai Tetsuichiro、Iida Hiroshi
    • Journal Title

      Zoological Science

      Volume: 38 (6) Pages: 531-543

    • DOI

      10.2108/zs210046

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparative distributions of RSBN1 and methylated histone H4 Lysine 20 in the mouse spermatogenesis2021

    • Author(s)
      Wang Youtao、Iwamori Tokuko、Kaneko Takane、Iida Hiroshi、Iwamori Naoki
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 16(6) Pages: e0253897

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0253897

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 精子のアクロゾーム形成に関わるTMCO2とCYPT1の解析2021

    • Author(s)
      濱田大夢,飯田弘,岩森巨樹,岩森督子,金子たかね
    • Organizer
      三学会(九州沖縄植物学会・日本動物学会九州支部・日本生態学会九州地区会)
  • [Presentation] 精子のアクロゾーム形成に関わるTMCO2とCYPT1の解析2021

    • Author(s)
      金子たかね,濱田大夢,餅田泉,藤沙織,田中宏光,岩森巨樹,岩森督子,飯田弘
    • Organizer
      日本動物学会
  • [Presentation] 生殖細胞特異的糖脂質セミノリピドによる血液精巣関門制御と合胞体形成への関与2021

    • Author(s)
      中野 愛里,岩森 督子,高島 誠司
    • Organizer
      日本生殖医学会
  • [Presentation] セミノリピド欠損マウスにおける雌性不妊および胆嚢拡張症解析2021

    • Author(s)
      中野愛里,上村麻実, 金井克晃, 藤原祥高, 岩森督子, 藤本空, 根岸淳, 保地眞一, 高島誠司
    • Organizer
      日本分子生物学会
  • [Presentation] マウス血液精巣関門の機能解析2021

    • Author(s)
      中野愛里, 岩森督子, 藤原祥高, 山下竜幸, 本家孝一, 古瀬幹夫, 高島誠司
    • Organizer
      日本再生医療学会
  • [Presentation] TEX14 部分ペプチドの抗腫瘍活性2021

    • Author(s)
      Sultana Tasrin,岩森 督子,岩森 巨樹
    • Organizer
      九州・沖縄生殖医学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi