2020 Fiscal Year Research-status Report
漢方薬によるレット症候群(CDKL5欠失症)治療薬の創製
Project/Area Number |
19K08264
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
稲津 哲也 立命館大学, 薬学部, 教授 (00242587)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 輝幸 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (10246647)
片山 将一 立命館大学, 薬学部, 助教 (60779049)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | CDKL5 / 抑肝散 / 一味抜き成分 / 神経分化誘導作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
抑肝散は7種類の生薬を含有し、多数の有効成分を含有する。そのため、抑肝散に含まれる化合物の中には神経分化に対し促進作用を持つ化合物だけでなく、抑制効果を持つ化合物も含まれると考えられる。研究開始初年度には、抑肝散に含まれるセンキュウ、チョウトウコウ、ソウジュツ、ブクリョウ、トウキ、サイコおよびカンゾウより、生薬の一味抜き(7つの中から1つの生薬を抜くこと)のエキス計7種類をそれぞれ作製し、それらの作用をビタミンA存在下で神経分化誘導される胎性がん細胞のP19細胞をモデル細胞として用いて検討した。抑肝散と一味抜き成分でその細胞の神経分化を誘導をさせることができた。すなわちカンゾウ抜きとサイコ抜きの成分にて、NeuNのマーカー発現上昇を測定して神経分化誘導作用の減弱効果を見出した。すなわち、これらの2つの成分中に神経分化誘導作用成分が含まれている可能性があることを見出している。さらにその2成分中の多数の有効成分の中のどの成分が有効であるかを見るため、グリチルリチンとサイコサポニンに焦点を当てて効果を検証し、この成分中に神経分化誘導作用を見出した。さらにゲノム編集法にて作製しえたcdkl5 ノックアウト細胞を使用し、抑肝散や一味抜き成分の効果を検証しているところである。また抑肝散を経管投与にて、確実に抑肝散濃度がマウスで上昇することを確認し、予備実験をほぼ終了した。今後はcdkl5ノックアウトマウスにこの生薬を投与し、空間学習能の改善効果等行動実験を検証する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
胎性がん細胞で神経分化作用を有するP19細胞をモデルとして、その一味抜き成分で神経分化誘導させた。その成分中のおおよそグリチルリチンやサイコサポニンの成分が、神経分化作用を示す可能性が高いことを見出したが、一味抜き成分中のどれが有効成分かを網羅的に解析することは着手できなかった。またゲノム編集法で疾患タイプのiPS細胞の作製が困難であったため、患者由来のCDKL5 iPS細胞を海外の共同研究者から入手する予定であったが、コロナ禍の為に困難となった。しかしcdkl5 ノックアウト細胞に、抑肝散や一味抜き成分を作用させることに着手できた。ただ、全体的にやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
抑肝散の7生薬のうち、カンゾウとサイコの成分の神経分化促進作用の再現性のさらなる確認をNeuNの発現や神経突起などのマーカーを目処に検討する。またその成分の作用点を見出すために、細胞内シグナル伝達(特にmTOR,PDK1シグナル)を中心として作用機構を解析し、それらを介して神経系の分化に関与するかどうかをそれらの阻害剤等を使用し検討する。またマウスを利用した抑肝散の経管投与の予備実験はほぼ終了したので、今後in vivoのcdkl5ノックアウトマウスにおいて、その抑肝散が行動解析の上で有効であるかを検証する予定である。
|
Causes of Carryover |
生薬の有効成分の同定が遅れたために、さらにヒトiPS細胞レベルでの効果確認のための試薬・器具等の購入が不必要になったために研究予算の使用が遅れた。今後はそれらの研究を着実に進めることから、研究費を使用する予定である。
|
Research Products
(8 results)