• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

間葉系幹細胞治療における現在の問題点を解決する新たな細胞治療用カラムの開発

Research Project

Project/Area Number 19K08722
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

古橋 和拡  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (50835121)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石本 卓嗣  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (00534835)
前田 佳哉輔  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (00836306)
丸山 彰一  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10362253)
勝野 敬之  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (60642337)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords間葉系幹細胞 / 腎臓
Outline of Annual Research Achievements

我々は臨床応用を目指し、独自の低血清培養脂肪由来間葉系幹細胞(LASC)を作成した。LASCは急速進行性腎炎モデルにおいて通常培養の間葉系幹細胞(MSC)より優れた治療効果を示した。MSCの臨床応用において、MSCを静脈投与した際に想定される重篤な副作用として肺塞栓がある。本研究ではこの問題点を解決するために、細胞を直接体内に投与せず、MSCから分泌される液性因子のみを体内に投与できるMSC治療用中空糸膜カラム(MSCカラム)を開発することを目的とする。このMSCカラムによる効果的な治療を達成するためには、より多くの成長因子・免疫制御因子を分泌するMSCが必要であり、さらなるLASCの活性化が必要である。そこで、我々は新たな培養装置を開発し、LASCのさらなる高機能化を目指す。MSCカラムの開発とLASCの高機能化により、より安全な間葉系幹細胞療法の実現へとつなげる。
我々は、MSCカラムの開発において、まず中空糸膜の素材の決定を行った。カラム内中空糸膜外に充填したLASCに最適な素材を選び出した。次に、カラム内中空糸膜内で培養するための閉鎖系培養システムの開発を目指し、無菌的な閉鎖系培養システムを作製した。この開発した閉鎖系培養システムを併用することで、LASCをカラム内中空糸膜上でより安定して培養することが可能となり、MSCカラムを安定して作製することに成功した。さらに、この作製したMSCカラムを使用することで、細胞は多くの成長因子を分泌するようになり、細胞を直接体内に投与せずに、治療が可能であることラット腎炎モデルで確認した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] 生体内細胞動態からアプローチした 脂肪由来間葉系幹細胞の糸球体腎炎モデルに 対する治療機序の解明2021

    • Author(s)
      古橋和拡
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会
    • Invited
  • [Presentation] MESENCHYMAL STEM CELLS EXERT RENOPROTECTION VIA EXTRACELLULAR VESICLE- MEDIATED MODULATION OF M2 MACROPHAGES AND SPLEEN-KIDNEY NETWORK2021

    • Author(s)
      Kazuhiro Furuhashi
    • Organizer
      The International Society for Stem Cell Research (ISSCR)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脂肪間葉系幹細胞を用いた腎炎治療の可能性 -治療特性とその作用機序-2021

    • Author(s)
      古橋和拡
    • Organizer
      再生医療学会
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 間葉系幹細胞の培養方法2021

    • Inventor(s)
      古橋和拡
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-054023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi