2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K08841
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
八尾 尚幸 九州大学, 医学研究院, 助教 (90835282)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 多発性骨髄腫 / 間葉系幹細胞 / 骨髄微小環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
骨髄には正常血球細胞の生存や分化、増殖を支持する微小環境が存在している。このことから、多発性骨髄腫患者の骨髄において、骨髄微小環境が骨髄腫細胞の生存と増殖を支持しているものと考えた。また、骨髄微小環境により化学療法後の微小残存病変や薬剤に対する耐性化が引き起こされ、骨髄腫の完治を困難にしていると考えられた。我々は骨髄微小環境を構成する細胞の一つであり、正常血球細胞の生存や分化に重要な役割を果たしている間葉系幹細胞に着目して研究を行っている。間葉系幹細胞が骨髄腫細胞の生存と増殖に及ぼす影響とそのメカニズムを明らかにし、間葉系幹細胞を治療標的とした新規治療法の確立を目指している。 マウス骨髄腫細胞株5TGM1細胞をC57BL6/KaLwRijHsdマウス(以下KaLwRijHsdマウス)に移植して作製した骨髄腫マウスモデルの観察では、5TGM1細胞の微小血管周囲へ生着と、血管に沿った増殖・進展を共焦点顕微鏡で確認することができた。血管周囲には間葉系幹細胞の存在が確認されており、正常造血と同様に間葉系幹細胞が骨髄腫の微小環境の中心的な役割を果たしていると考えられた。 C57BL6マウスに移植された5TGM1細胞は、KaLwRijHsdマウスに移植された場合と比較して骨髄において安定した生着と増殖が認められない。我々は骨髄腫のニッチを形成する間葉系幹細胞に違いがあるものと考え、C57BL6マウスとKaLwRijHsdマウスの間葉系幹細胞をそれぞれ単離し、RNAシーケンス法でそれらの細胞の遺伝子発現を比較した。KaLwRijHsdマウスの間葉系幹細胞では、C57BL6マウスと比較して、特定のサイトカインやケモカインなどの分泌タンパクや細胞表面の接着因子の遺伝子発現に違いがみられ、特定の分泌タンパクまたは接着因子が5TGM1細胞の生存と増殖を促進していると考えられた。
|
Research Products
(2 results)