2019 Fiscal Year Research-status Report
肝癌における新規細胞死フェロトーシス機序解明と革新的治療法への開発
Project/Area Number |
19K09198
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
伊藤 心二 九州大学, 大学病院, 助教 (90382423)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
副島 雄二 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (30325526)
吉住 朋晴 九州大学, 医学研究院, 准教授 (80363373)
原田 昇 九州大学, 大学病院, 講師 (80419580)
池上 徹 九州大学, 大学病院, 講師 (80432938)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 肝細胞癌 / 腫瘍免疫 / フェロトーシス / 代謝リプログラミング / 腫瘍内類洞様血管構築 |
Outline of Annual Research Achievements |
肝癌治療における問題点として脈管浸潤による切除後の高頻度の再発、焼灼療法や血管塞栓術後の局所再発、薬剤抵抗性である。我々は微小環境と炎症、生体防御反応機構の観点から肝癌の進展について研究を行っている。近年、新たに提唱されたフェロトーシスの肝癌における役割を明らかにする。 肝細胞癌細胞株を用いて、分子標的薬の薬物耐性に関して解明を進めている。そのメカニズムにストレス応答が関わっていることを突きとめ、フェロトーシスを含めた更なる機序の解明を行なっている。また、肝細胞癌の転移形成のため、ストレス応答蛋白を調節し、スフェア形成を行うことを明らかにした(Cancer Science 2020)。 臨床検体を用いてフェロトーシスに関連する微小環境関連蛋白やストレス関連蛋白の発現に関して研究を行い、腫瘍免疫と腫瘍内類洞様血管構築が肝細胞癌の悪性度に極めて深く関与することを明らかにした(Hepatology 2020)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
肝細胞癌細胞株を用いて分子標的薬投与における耐性の機序の一つとしてストレス応答が関わっていることを突き止めた。その検証を分子生物学的手法を用いて進めている。 臨床検体を用いた検討で腫瘍免疫と腫瘍内類洞様血管構築が肝細胞癌の悪性度に極めて深く関与することを明らかにした(Hepatology 2020)。
|
Strategy for Future Research Activity |
微小環境と炎症、生体防御反応機構の観点から肝癌の薬剤耐性・進展について引き続き研究を推進していく。酸化ストレスと腫瘍免疫との関係や、薬物耐性機序への関わりについて重点的に進めていく。
|
Causes of Carryover |
当初予定していたストレス関連蛋白発現の実験が当該年度では終わらなかった為。当初予定していたストレス関連蛋白の実験を次年度行う為に必要な試薬を次年度繰越金50,000円で購入する
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
-
[Presentation] The Inflammatory Biomarkers in Hepatocellular Carcinoma Following Hepatic Resection: Prognostic Significance and Association with Programmed Death Ligand 1 Expression2019
Author(s)
Itoh S, Yoshizumi T, Yugawa K, Kurihara T, Yoshiya S, Mano Y, Takeishi K, Harada N, Ikegami T, Soejima Y, Mori M
Organizer
JDDW2019 Kobe
-
-