• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

光マルチモダリティイメージングによる神経代謝血管連関解析と脳循環代謝評価への応用

Research Project

Project/Area Number 19K09455
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

鈴木 崇士  大阪市立大学, 健康科学イノベーションセンター, 特任准教授 (10572224)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大石 直也  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (40526878)
上野 智弘  京都大学, 医学研究科, 助教 (10379034)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords生体光イメージング / マルチモダリティ / 脳循環代謝 / 光コヒーレンストモグラフィ
Outline of Annual Research Achievements

これまでに,光コヒーレンス断層法による小型魚類の脳微小血管の可視化手法を確立し,その成果について論文発表をおこなった.

本研究で得られた手法を疾患のメカニズム解明に応用すべく,次の段階として,遺伝子欠損モデルを対象に実験を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究対象を小型魚類に変更してからは,実験は概ね順調に進んでいる.
次の段階として,疾患モデルを用いた実験を進めている.
現在,データの解析等を進めている.

Strategy for Future Research Activity

実験対象を小型魚類に変更し,用いることで,光コヒーレンス断層法の新たな利用法を提案することができた.さらにヒト疾患モデルを用いて研究を進めている.
今後,様々な疾患モデルへの応用を検討し進めていく予定である.

Causes of Carryover

今年度も予定していた国内出張,国際会議参加を見合わせたために,差額が生じた.

今年度は,追加で必要な実験,および昨年度までに得られた成果の論文発表をおこなうために使用する.

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi