2022 Fiscal Year Annual Research Report
骨頭圧潰の予防法開発を念頭においた骨壊死修復過程の病態解析
Project/Area Number |
19K09601
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
本村 悟朗 九州大学, 医学研究院, 准教授 (50529857)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 大腿骨頭壊死 / 骨頭圧潰 |
Outline of Annual Research Achievements |
骨壊死に対する生体の修復反応が特発性大腿骨頭壊死症(ONFH)に特徴的な圧潰形態を招いているとの仮説の元、ONFHと大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折(SIF)の圧潰形態と比較検討した結果、修復反応に伴う圧潰部両端の骨梁構造の違いはONFHに特徴的であることが示唆された。以上の内容は、骨基礎研究領域の英文誌であるBone (2020)にアクセプトされた。 ONFHでは立位時の骨盤後傾が骨頭圧潰進行に影響を及ぼすとの仮説の元調査した結果、ONFHの病期が進行するに連れて骨盤後傾の程度は増強し、壊死のサイズや位置と同様に骨盤後傾の程度も圧潰進行のスピードに有意に関連していた。以上より、ONFHの病期進行とともに骨盤後傾が生じ、圧潰進行に関連していることが示唆された。以上の内容は整形外科領域の英文誌であるOrthopaedic Surgery (2022)にアクセプトされた。 ONFHにおける骨頭圧潰の程度は圧潰後早期の病期を規定する重要な因子であるが、病期分類の種類によって2mmや3mmという異なる圧潰の程度のカットオフ値が採用されており、どこで線引きできるのか明確な根拠は示されていなかった。圧潰は関節軟骨の不整に直接的に影響することから、圧潰の程度と関節表面の不整像についてマイクロCTを用いて調査したところ、関節表面の肉眼的不整を伴う圧潰の程度のカットオフ値は1.1mmであること、圧潰の程度は関節表面の不整の程度と正の相関を示すこと、圧潰1mm未満の骨頭軟骨であっても病理組織学的異常を伴っていること、が明らかとなった。以上より、関節表面の不整は圧潰の程度に依存し、肉眼的不整がなくとも関節軟骨にはすでに変化が生じていることが示唆された。以上の内容は、整形外科基礎研究領域の英文誌であるJournal of Orhopaedic Researchにアクセプトされた (in press)。
|
Research Products
(4 results)