2019 Fiscal Year Research-status Report
温度感受性に抗がん剤を放出する磁性ナノ粒子を用いた新規がん温熱化学療法の開発
Project/Area Number |
19K09696
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
畦元 将隆 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (70264736)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河合 憲康 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (20254279)
安藤 亮介 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (30381867)
惠谷 俊紀 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (30600754)
戸澤 啓一 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40264733)
安井 孝周 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40326153)
堤内 要 中部大学, 応用生物学部, 教授 (50329851)
内木 拓 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (50551272)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 温熱治療 / ナノ粒子 / 磁場誘導組織内加温法 / 化学療法 / カーボンナノホーン |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は温度感受性に抗癌剤を放出する磁性ナノ粒子(抗がん剤内包マグネタイト結合ナノホーン粒子(Thermo-SWNH))と交流磁場照射による磁場誘導組織内加温法の併用療法を浸潤性膀胱がんに対する治療として確立するための基礎研究である。臨床応用のためには解決するべく課題は1) Thermo-SWNHの最適化と安定供給体制 2)定量的スクリーニング系の構築(in vitro, in vivoでの腫瘍退縮効果確認) 3) 交流磁場発生装置の製造の3点である。私たちは磁場誘導組織内加温法の研究を長年おこなっており、前立腺がんを中心にその成果を報告してきた。そこでThermo-SWNHとの併用療法を浸潤性膀胱がんに対する新しい治療法として確立するための基礎研究として1). 抗がん剤内包マグネタイト結合ナノホーン粒子(Thermo-SWNH)の最適化と2).定量的スクリーニング系の構築(in vitro, in vivoでの腫瘍退縮効果確認)を主たる目的とし、交流磁場発生装置は、非臨床の段階のもではあるが、従来のものを用いることで改良点を模索する。 研究計画は初年度(2019年度):抗がん剤内包マグネタイト結合ナノホーン粒子の作成であった。共同研究者との協力により以下の手順で作成した。①単層カーボンナノホーンに硝酸を加えて100℃で1時間硝酸化処理を行う。②硝酸化処理した単層カーボンナノホーンから鉄イオンを精製し開孔部を形成させる。③開孔部を形成した単層カーボンナノホーンに 80℃のアンモニアで処理し、マグネタイトナノ粒子を鞘の内部に取込ませる。 上記方法により2019年度にThermo-SWNHを作成することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
共同研究者との協力により、Thermo-SWNHを作成することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度は抗がん剤ゲムシタビンの取り込み/放出挙動測定を予定している。共同研究者との協力体制が必要である。2019年末から発生したCOVID-19の感染拡大の影響で、2020年4月現在大学外への出張および学外から人の出入りが禁止となっている。この状況が長引けば、2020年度に予定している研究内容の進行も遅れがでる可能性があると危惧している。Web等で連絡を取りながら、研究を進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
試薬や動物を無駄なく発注した結果、当初予算より若干節約ができた。次年度使用額として、よりよい結果を残していきたい。
|