2020 Fiscal Year Research-status Report
Analysis of epidermal growth factor receptor dependent inflammation amplifier activation in uveitis
Project/Area Number |
19K09985
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
南場 研一 北海道大学, 大学病院, 講師 (70333599)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 正晃 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (00250514)
北市 伸義 北海道医療大学, 予防医療科学センター, 教授 (40431366)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ぶどう膜炎 / 上皮増殖因子受容体 / エピレグリン / EAU |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度、ぶどう膜炎群(サルコイドーシス、フォークト-小柳-原田病、ベーチェット病、HLA―B27関連急性前部ぶどう膜炎)およびコントロール群として健常人について、血清中の上皮増殖因子受容体およびそのリガンドであるエピレグリン等の濃度をマルチプレックス法にて測定し、ぶどう膜炎群ではエピレグリンならびにその他の上皮増殖因子受容体のリガンド(アンフィレグリン、ベタセルリン、TGF-アルファ、HB-EGF)がコントロール群と比べ有意に上昇していることを報告した(マンホイットニーのU検定:P<0.05)。これらの結果から、他疾患で報告されているようにぶどう膜炎患者においても上皮増殖因子の炎症増幅への関与が示唆された。本年はF759遺伝子変異マウスにおいて実験的自己免疫性ぶどう膜網膜炎( EAU )が増強されるかどうかを検討する予定であった。F759 遺伝子変異マウスではネガティブシグナルが阻害されてIL-6 産生が亢進し、上皮増殖因子が関与する炎症増幅経路はさらに増強されるため、EAUが強く惹起される可能性がある。F759遺伝子変異マウスを当方の北海道大学医歯学共同研究動物施設に受入する手続きを進めているところで新型コロナウイルス感染拡大のため研究停止となり、現在まで受入が進んでいない。そこで、研究室に凍結保管していたぶどう膜炎患者血清を用いて上皮増殖因子受容体およびそのリガンドについて測定し、症例数を増やし結果を得た。また、マウスEAU実験開始のため、必要物品、用具について準備をおこなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染のため新たな研究の停止状態が続いたため、F759遺伝子変異マウスの当研究室への受入ができなかった。そのためそれらのマウスを使ったEAU研究が進んでいない。
|
Strategy for Future Research Activity |
F759遺伝子変異マウスにおいて実験的自己免疫性ぶどう膜網膜炎( EAU )が増強されるかどうかを検討する。具体的には、野生型C57BL/6およびその同系のF759遺伝子変異マウスをヒト視細胞間レチノイド結合蛋白由来ペプチドで免疫しEAUを惹起する。免疫から7日目から3、4日ごとにマウスの眼底を検査し臨床スコアをつけるとともに、免疫から21日目に眼球を摘出し組織学的スコアを評価する。また、免疫から10日目のリンパ節を摘出、T細胞を抽出、抗原特異的T細胞増殖反応を測定する。
|
Causes of Carryover |
理由:新型コロナウイルス感染のためマウスEAU研究を進めることができなかったため。 使用計画:令和3年度に計画しているマウスEAUでの上皮増殖因子受容体の検討に使用する予定である。
|
Research Products
(11 results)
-
[Journal Article] Alteration of oral flora in Mongolian patients with Behcet's disease: a multicentre study2020
Author(s)
Balt J, Uehara O, Abiko Y, Jamyanjav B, Jav S, Nagasawa T, Horie Y, Mori M, Fujita M, Lennikov A, Ohta T, Hiraoka M, Iwata D, Namba K, Ohno S, Kitaichi N.
-
Journal Title
Clin Exp Rheumatol
Volume: 027
Pages: 80-85
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Journal Article] Genetic control of CCL24, POR, and IL23R contributes to the pathogenesis of sarcoidosis2020
Author(s)
Meguro A, Ishihara M, Petrek M, Yamamoto K, Takeuchi M, Mrazek F, Kolek V, Benicka A, Yamane T, Shibuya E, Yoshino A, Isomoto A, Ota M, Yatsu K, Shijubo N, Nagai S, Yamaguchi E, Yamaguchi T, Namba K,28名省略, Mizuki N
-
Journal Title
Communications Biology
Volume: 3
Pages: 465
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Variants in IL23R-C1orf141 and ADO-ZNF365-EGR2 are associated with susceptibility to Vogt-Koyanagi-Harada disease in Japanese population2020
Author(s)
Sakono T, Meguro A, Takeuchi M, Yamane T, Teshigawara T, Kitaichi N, Horie Y, Namba K, Ohno S, Nakao K, Sakamoto T, Sakai T, Nakano T, Keino H, Okada AA, Takeda A, Ito T, Mashimo H, Ohguro N, Oono S, Enaida H, Okinami S, Horita N, Ota M, Mizuki N
-
Journal Title
PLOS ONE
Volume: 15
Pages: e0233464
DOI
Peer Reviewed
-
-