2019 Fiscal Year Research-status Report
胎内でのエピゲノム修飾に基づく口腔癌発症素因形成の分子基盤
Project/Area Number |
19K10052
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
安河内 友世 (川久保友世) 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (70507813)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | DOHaD / エピゲノム / 葉酸 / 癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、生活習慣病胎児期起源説(DOHaD: Developmental Origins of Health and Disease)という概念が注目され、妊娠母体の栄養状態が、児の将来の生活習慣病発症リスクを規定していることが様々な疫学調査によって実証されつつある。 当該年度は、葉酸欠乏状態の妊娠マウスを作成し、妊娠母体の葉酸欠乏が、胎児の脱ユビキチン化酵素遺伝子にメチル化異常を引き起こし、当該遺伝子の発現異常をきたすこと、さらに仔が成熟した後も当該遺伝子の発現異常は持続しており、炎症誘発への感受性が高めることに寄与していること、また、その傾向が扁平上皮組織に特に顕著であることを示唆するデータを得た。母体の解析については、最終的に仔の解析結果と統合的考察を行うため、栄養状態についての血清学的検査(葉酸、総ホモシステイン、アミノ酸)を行い、データを蓄積した。また、産仔に対する発癌実験は(口腔癌、皮膚癌)現在継続中である。 当該年度に得られた結果は、妊娠母体が摂取する(遺伝子のメチル化に必須の栄養素である)One carbon metabolism 関連栄養素の摂取量が、次世代の癌発症素因を胎内で規定している可能性をエピジェネティックな観点から新規に提示できる可能性を示唆するものである。 次年度以降は、既に同定している脱ユビキチン化酵素を含め、新たに得られた候補遺伝子についてもDNAメチル化異常とその発現レベルを検証し、各群の発癌進展の差異が胎内でどのように制御されているのか、その分子基盤を証明する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画に沿って順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、引き続き、産仔に対する発癌実験を継続して行い、仔の発癌リスクに母体の影響が反映されている可能性を検証する。また、この発癌感受性が、後天的なDNAメチル基転移酵素阻害剤によって抑制できるか検討を行う。
|
Research Products
(9 results)