2022 Fiscal Year Annual Research Report
The physiological role of p130Cas in salivary gland development
Project/Area Number |
19K10054
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
高 靖 九州大学, 歯学研究院, 助教 (40585882)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤井 慎介 九州大学, 歯学研究院, 講師 (60452786)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 唾液腺 / ARシグナル / p130Cas |
Outline of Annual Research Achievements |
唾液腺は、上皮間葉相互作用によって発生し、分岐を繰り返すことによって形成される。 p130Casは、インテグリンおよび成長因子シグナル伝達を介してさまざまなタンパク質と複合体を形成するアダプターとして機能し、いくつかの重要な細胞プロセスにおいて重要な調節的役割を果たす。 抗p130Cas抗体を用いて免疫組織染色を行い、顎下腺におけるp130Casの発現は腺房部ではなく顆粒性導管を含む導管部に特定することができた。我々が上皮組織特異的なp130Cas欠損マウスを作成し、出生後の唾液腺の発達におけるp130Casの生理学的役割を調べることを目的とした。 組織学的分析により、オスのp130Cas欠損マウスにおける顎下腺の顆粒性導管の大きさが小さいことが分かった。免疫蛍光染色により、p130Cas欠損マウスの顆粒性導管細胞で核局在アンドロゲン受容体(AR)が特異的に減少することが示された。さらに、顆粒性導管細胞に含まれる上皮成長因子陽性の分泌顆粒は、p130Cas欠損マウスで有意に減少した。 ARシグナルの標的遺伝子の発現量がp130Cas欠損マウスで顕著に減り、ARシグナルが抑制されたことが示された。p130Casのない顆粒性導管は、分泌顆粒の数とサイズの減少、cis-ゴルジ マトリックス タンパク質 GM130の細胞内局在の乱れ、およびまばらな小胞体を示した。 これらの結果は、p130CasがARシグナル伝達を調節することにより、顎下腺でのER-ゴルジネットワーク形成を伴うアンドロゲン依存性顆粒性導管の発達に重要な役割を果たすことを示唆している。
|
Research Products
(3 results)