2021 Fiscal Year Annual Research Report
口腔バイオフィルムの分散能と抗菌能を有する光触媒・ポリフェノール合剤の新規開発
Project/Area Number |
19K10132
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
尾崎 和美 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (90214121)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
湯本 浩通 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (60284303)
細川 義隆 徳島大学, 病院, 講師 (90346601)
細川 育子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (50707908)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | バイオフィルム / 二酸化チタン / チタニアナノチューブ / ポリフェノール |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,二酸化チタン(TiO2 nanotubes,以下TNT)とポリフェノール(EGCG)の合剤(以下,TNT-PolyP mixture)の効果,例えばう蝕原因菌であるStreptococcus mutansに対する抗菌効果やバイオフィルム形成抑制効果を検討してきた。本年度は,TNT-PolyP mixtureの脱灰抑制能(歯質耐酸性)について,アパタイトペレット,S. mutans懸濁液あるいは人工脱灰溶液(0.1M 乳酸ゲル)を用いて評価した。すなわち,ヒト口腔内に存在するエナメル質を再現すべく,まず濾過滅菌したヒト刺激唾液を被覆(4℃, 12時間)したアパタイトペレット板を調製した。次に,一部のペレットの表面にTNT-PolyP mixture 溶液を作用させたのち(室温,2時間),S. mutans懸濁液(ショ糖添加BHI)中に懸垂(37℃,4時間嫌気培養)することで実験群のペレットを,TNT-PolyP mixture 溶液を作用させないペレットを同菌懸濁液中に懸垂することで対照群を調製した。培養終了後,ペレット表面の懸濁液を超音波またはリゾチーム処理にて可及的に除去したのちSEM解析を行った。 その結果,TNT-PolyP mixtureを作用させなかったペレット(対照群)の表面は作用させたペレット(実験群)の表面に比して粗ぞう化の傾向が大きいことが観察された。S. mutans懸濁液の代わりに人工脱灰溶液を用いた場合も同様の傾向を認めた。これらの結果はTNT-PolyP mixtureによるエナメル質の耐酸性獲得を期待できるものであるが,実験群においてもわずかではあるがペレット表面が粗ぞう化していたことから,作用濃度や時間など臨床応用に向けてさらなる条件検討が今後必要であると考えられる。
|
Research Products
(5 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Extracellular vesicles of P. gingivalis-infected macrophages induce lung injury.2021
Author(s)
Kayo Yoshida, Kaya Yoshida, Natsumi Fujiwara, Mariko Seyama, Kisho Ono, Hotaka Kawai, Jiajie Guo, Ziyi Wang, Yao Weng, Yaqiong Yu, Yoko Uchida-Fukuhara, Mika Ikegame, Akira Sasaki, Hitoshi Nagatsuka, Hiroshi Kamioka, Hirohiko Okamura, Kazumi Ozaki
-
Journal Title
Biochim Biophys Acta - Molecular Basis of Disease
Volume: 1867
Pages: -
DOI
Peer Reviewed
-