• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Current situation and influential factors access to health-related resources among foreign residents in Japan

Research Project

Project/Area Number 19K10563
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

樋口 倫代  名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (00547557)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) サロンガ レジナルドバヤニ  名古屋市立大学, 高等教育院, 語学講師 (10831018)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords外国人 / 保健医療アクセス / 保健医療情報 / 健康の社会的要因 / ソーシャルサポート / 健康における公平性 / ユニバーサルヘルスカバレッジ
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は、前年度までに分析が終了していた調査1(県内の自治体を対象とした郵送調査)と調査2(ベトナム人コミュニティでの調査)の成果発表と、調査3(範囲を拡げた地域調査)の準備を行った。
調査1では、自治体が母子保健を中心に多言語対応していることが示された一方、現場における困難事例は主にコニュニケーションに関するものであり、先行の自治体ウェブサイト分析の結果を補完することができた。国内の学会に発表し、報告書を作成して自治体などにフィードバックした。調査2では、まず、在留資格が留学であるものを抽出して分析した。先行のフィリピン人女性調査と同様にソーシャルサポートと保健医療アクセスの関連が示されたが、同じ尺度を用いたソーシャルサポートスコアはフィリピン人女性と比べてベトナム人留学生は低く分布していた。この結果は国際学会に発表し、国際誌に投稿した(現在査読中)。さらに背景を探るための質的調査を他の資金により開始した。
年度末には、第3回「愛知県で生活する外国人の保健医療アクセスを考える」フォーラムをハイブリッドで開催し、関連調査の結果も合わせて広く公表した。
調査3については、当初は、調査1で回答の得られた自治体の中から、外国人住民数もしくは割合の大きい自治体を選んで協力を依頼する計画としていた。しかし、2021年度もCOVID-19が収束しきらず、各自治体が対策やワクチン接種への対応に追われている中、調査3のデータ収集を予定通り実施できなかった。
そこで、以下のような対策を講じた。1)COVID-19が収束次第調査3のデータ収集が開始できるよう準備を進め、また、自治体以外との協働を検討した。2)実行可能な範囲で2つの関連調査を行った。(外国人コミュニティでの調査、やさしい日本語教育に関する調査)3)継続研究を計画して科研費基盤Bに前年度応募し、採択された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Associations between social support and access to healthcare among Filipino women living in Japan2021

    • Author(s)
      Yoshino A, Salonga RB, Michiyo M
    • Journal Title

      Nagoya J Med Sci

      Volume: 83(3) Pages: 551-565

    • DOI

      10.18999/nagjms.83.3.551

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Factors associated with access to health care among foreign residents living in Aichi Prefecture, Japan: secondary data analysis2021

    • Author(s)
      Higuchi M, Endo M, Yoshino A
    • Journal Title

      Int J Equity Health

      Volume: 20(1) Pages: 135

    • DOI

      10.1186/s12939-021-01465-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本語を母語としない人びとへ医療情報を伝達するための看護学生のスキルおよび知識:予備調査と試験的介入2021

    • Author(s)
      松浦未来, 荒川若葉, 服部記奈, 樋口倫代
    • Journal Title

      国際保健医療

      Volume: 36(4) Pages: 181-194

    • DOI

      10.11197/jaih.36.181

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Associations between social support and access to healthcare among Vietnamese international students in Japanese language schools in Aichi Prefecture2021

    • Author(s)
      Yoshino A, Higuchi M
    • Organizer
      53th Asia Pacific Academic Consortium for Public Health Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 名古屋市内のベトナムコミュニティのベトナム人における保健情報および保健医療アクセス2021

    • Author(s)
      水野玲奈, 伊藤優, 松岡亜美, 樋口倫代
    • Organizer
      国際保健医療学会第40回西日本地方会
  • [Presentation] 愛知県内の市町村による外国人住民への健康支援の現状2021

    • Author(s)
      樋口倫代
    • Organizer
      国際保健医療学会第40回西日本地方会
  • [Remarks] 名古屋市立大学看護学研究科・国際保健看護学

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/ncu-gch/

  • [Remarks] Global and Community Health (名古屋市立大学看護学部国際保健領域)

    • URL

      https://www.facebook.com/ncu.gch/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi