2020 Fiscal Year Research-status Report
優先順位に基づく保健活動を推進するスクラップ&ビルド実践ガイドラインの開発
Project/Area Number |
19K11183
|
Research Institution | Shitennoji University |
Principal Investigator |
小出 恵子 四天王寺大学, 看護学部, 准教授 (40550215)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡本 玲子 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (60269850)
中瀬 克己 吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 教授 (00511552)
岡田 麻里 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (90534800)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 保健師 / 保健活動 / スクラップ&ビルド / 公衆衛生看護技術 / PDCAサイクル / 阻害・促進要因 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、保健活動のスクラップ&ビルドを実現するための①多職種共有の判断基準と担当者、管理者としての保健師が②各々の機能を実行するために必要な技術から成るガイドラインを開発することである。2年目の研究計画では、スクラップ&ビルドの実践事例について面接調査により収集したデータを分析し、公衆衛生看護技術および実践の促進・阻害要因を明らかにし、専門家によるヒアリング調査を実施することとしていた。今年度は、研究参加者3人(事業担当保健師)にオンライン面接によってデータを収集した。スクラップ&ビルドのプロセスについては分析を終え、現在、保健師の技術と促進・阻害要因について質的記述的分析を進めている所である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
Covid-19の影響もあり、研究参加者である保健師に面接調査をすることが難しかった。対面ではなく、オンライン面接も併用することによって、研究参加者を確保した。また、大学を移動したことにより研究の時間を十分確保できなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
面接調査はあと数人の実施で終了するため、引き続きオンライン面接によりデータを収集する。分析結果を学会発表および分担研究者と共有、意見交換することによって、公衆衛生看護技術等を明確化を進める。また、質問紙調査の準備を進める。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は、個別面接調査を予定通りには進まず、次の調査が実施できたかったこと、学会が全てオンライン開催になり、旅費が不要だったことが挙げられる。これらの経費は、質問紙調査と逐語録作成、研究成果公表等に使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)