• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

嚥下反射に同期させた舌骨上筋磁気刺激を用いる摂食嚥下リハビリテーション

Research Project

Project/Area Number 19K11311
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

加賀谷 斉  藤田医科大学, 医学部, 教授 (40282181)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青柳 陽一郎  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (30286661)
稲本 陽子  藤田医科大学, 保健学研究科, 教授 (70612547)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords摂食嚥下障害 / 舌骨上筋 / 舌骨下筋 / 磁気刺激
Outline of Annual Research Achievements

摂食嚥下障害患者では舌骨挙上障害と食道入口部開大不全が生じやすい.嚥下反射の生じるタイミングに同期させて舌骨上筋磁気刺激を行うことが可能になれば舌骨挙上障害を持つ摂食嚥下障害患者に有用と考えられる. 2019年度では特定臨床研究としてjRCTに登録公表後,健常成人20名に対して嚥下反射中の舌骨周囲筋の動作筋電図を計測し,筋電図が閾値を超えたときにそれをトリガーとして磁気刺激が入るような回路を組み,嚥下反射と磁気刺激の同期性を確認した.その結果,嚥下反射に同期させて磁気刺激を行うことが可能であり,磁気刺激を併用することで嚥下反射時間,食道入口部開大幅の増加を得ることができ,食道入口部最大開大時には舌骨はより前方に位置していた.2020年度には健常成人20名を対象として一口嚥下として唾液嚥下と液体嚥下,咀嚼嚥下として固形物嚥下と混合物嚥下を行い,表面筋電図にて顎二腹筋前腹,胸骨舌骨筋,咬筋,側頭筋,胸鎖乳突筋の5つの筋における嚥下反射時の筋活動のタイミングとピーク値を評価した.嚥下反射時には一口嚥下である唾液嚥下と液体嚥下,そして咀嚼嚥下である固形物嚥下と混合物嚥下の間では,各筋の活動のタイミング,ピーク値に有意差は生じなかった.一口嚥下では嚥下反射に一致して各筋が収縮していた.咀嚼嚥下では嚥下反射時のピークは咬筋,側頭筋,胸鎖乳突筋では顎二腹筋前腹活動開始の直前か直後に生じており,胸骨舌骨筋では逆に遅延していた.2021年度には摂食嚥下障害患者に対して嚥下反射に同期させた舌骨上筋磁気刺激を予定したが,コロナ感染症の蔓延等により十分な症例数を集めることはできなかった.本研究結果により,嚥下反射に同期させた舌骨上筋磁気刺激が可能であることがわかり,日常的に行われる異なる嚥下様式におけるそれぞれの筋活動が明らかとなったことは今後の摂食嚥下リハビリテーションに非常に有益であった.

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Possible Rehabilitation Procedures to Treat Sarcopenic Dysphagia2022

    • Author(s)
      Kagaya Hitoshi、Inamoto Yoko
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 14 Pages: 778~778

    • DOI

      10.3390/nu14040778

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 一口嚥下と咀嚼嚥下における嚥下時の筋活動2021

    • Author(s)
      長島有毅
    • Journal Title

      日大歯学

      Volume: 95 Pages: 61-68

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 摂食嚥下障害に対する末梢からの電気・磁気刺激療法2021

    • Author(s)
      加賀谷斉
    • Organizer
      第58回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi