2019 Fiscal Year Research-status Report
学校図書館を中心とした雑誌利活用教育の実態・可能性に関する実証的研究
Project/Area Number |
19K12723
|
Research Institution | Senshu University |
Principal Investigator |
植村 八潮 専修大学, 文学部, 教授 (50646304)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野口 武悟 専修大学, 文学部, 教授 (80439520)
清水 一彦 江戸川大学, メディアコミュニケーション学部, 教授 (60615996)
富川 淳子 跡見学園女子大学, 文学部, 教授 (80585563)
山田 健太 専修大学, 文学部, 教授 (30433858)
有山 裕美子 都留文科大学, 文学部, 非常勤講師 (80772847)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 学校図書館 / 雑誌 / MIE / 探究学習 / アクティブラーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
新「学習指導要領」でうたわれている「主体的・対話的で深い学びの実現に向けて,子供たちが学びを深めるために必要な多様な資料や情報の収集の場としての役割が,学校図書館に期待されている。一方で雑誌の収集には必ずしも重きを置いておらず,それらを利活用した授業実践も注目されることがなかった。 そこで本研究では,大学で成果を上げている雑誌利活用教育(MIE:Magazine in Education)に着目し,国内外での学校図書館における雑誌の取扱いや,MIEの実態調査により,その意義や有効性を明らかにする。また,雑誌の探究学習などにおける教材としての利活用や,雑誌編集教育についての実証授業を協力校(中学,高校)で積み重ねることによって,MIEのモデルケースを主な教科ごとに検討し,その有効性を事例集などの形で提示する。 初年度は,全国の学校図書館(無作為抽出により小~高校1,052校)と大学図書館243校を対象に質問紙による実態調査を行い,雑誌利用の実態を詳らかにした。 また,MIEの一つである雑誌制作を積極的に行っている大学教員の研究会に参加いただき,ヒアリング調査を行い,雑誌活用教育の教育効果や課題を分析,検討した。 なお,本年度予定していた,NIE先進国の米国ニューヨーク調査は,学校や雑誌編集者へのインタビューを予定したが,新型コロナウイルスの急速な感染拡大により,直前になって中止した。次年度以降に予定している。同様に,中学校において雑誌編集教育の実践を行っている教員へのヒアリング調査を予定したが,残念ながら次年度に延期した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
全国の学校図書館と大学図書館を対象に質問紙による雑誌利用の実態調査を実施し,その分析と報告までは計画通りに進行した。 また,MIEの一つである雑誌制作を積極的に行っている大学教員の研究会に参加いただき,ヒアリング調査を行い,雑誌活用教育の教育効果や課題を分析,検討した。 これらの調査と平行して,NIE先進国の米国ニューヨーク調査を計画し,学校でのMIE雑誌利活用教育や雑誌編集者へのインタビューを予定したが,新型コロナウイルスの急速な感染拡大により,直前になって中止することとなった。 同様に,中学校において雑誌編集教育の実践を行っている教員へのヒアリング調査を予定したが,残念ながら次年度に延期した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度において計画しながら,中止せざるを得なかった米国におけるニュースメディアの利活用教育(NIE,MIE)を,計画を見直した上で実施する所存である。また,検定教科書出版社の協力を得て,教科書に記述された雑誌利活用教育を調査し,会わせて実践校へのヒアリングを行う。 当初の予定では,米国に続きニュースメディア発祥の地である英国での調査を計画していたが,新型コロナウイルスの感染状況を見据えながら,計画を立てる。 協力校を増やし,雑誌編集の実践を続けることで,学習教材としての雑誌価値を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
NIE先進国の米国ニューヨーク調査を計画し,学校でのMIE雑誌利活用教育や雑誌編集者へのインタビューを予定したが,新型コロナウイルスの急速な感染拡大により,直前になって中止することとなった。 同様に,中学校において雑誌編集教育の実践を行っている教員へのヒアリング調査を3月に予定したが,残念ながら延期せざるを得なかった。 国内外調査を,新型コロナウイルス感染の状況を見据えながら実施する予定である。
|