2023 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K13073
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
中安 真理 同志社大学, 文化情報学部, 准教授 (20745070)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 講式 / 明神講式 / 高野山 / 写本 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の第1の目的は、空海が816年に開いた真言密教の霊山・高野山の地主神である四所明神を讃嘆する「明神講式」について、現在27点知られている写本・刊本の悉皆調査を行い、各写本・刊本間の差異を比較整理し、系統化することを通じて祖型をもとめ、全容を把握することである。その過程で、成立背景や伝存の歴史についても精査する。 第2の目的は、講式の字句に関する典拠を求め、内容構成の特徴について明らかにすることである。 2019年度に、現存写本27点のうち17点の写本調査を終えたため、2020年度と2021年度は、引き続き10点の写本調査を行う予定であったが、新型コロナウイルス感染症蔓延 防止のため延期せざるを得なかった。その代わり、2020年度は「明神講式」(全5段)の字句の典拠に関する調査研究に取り組み、さらに2021年度は、高野山松本日進堂発行の『延べ書き 明神講式』を入手し、文字データの書き起こしならびに諸本との比較を行った。本資料は、高野山で行われる法会「明神講式」の関係者用に制作されたもので、一般には流通しない非売品である。続く2022年度は、これまでの調査研究結果を踏まえ、諸本の成立時期について精査し、「明神講式」本文の整理を進め、それと並行して関連資料の収集に努めた。 2023年度は、同志社大学人文科学研究所第21期研究会第6研究、科学研究費助成事業基盤研究(C)課題番号20K12565「近世から近代に至る日本伝統文化の分野横断的研究とデータサイエンス教材への活用」、同志社大学宮廷文化研究センター共催の「夏の研究集会」(9月4日~5日)において、「高野山『明神講式』伝本について」と題した発表を行った。また、2024年3月4日に京都醍醐寺において、最早期の伝本と考えられる「明神講式」写本の熟覧調査を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
校務多忙につき、自身の研究にあてる時間が確保しづらいため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は、これまでの調査を踏まえた研究成果をまとめ、文章化することに努めたい。
|
Causes of Carryover |
調査旅費として予算を計上したが、コロナ禍の影響により、実現できていない調査が残っているため。2024年度は、これまでに計画した調査の実現に努めたい。
|
Research Products
(1 results)