• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

現代語との対照による古代語引用節の記述的研究

Research Project

Project/Area Number 19K13210
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

辻本 桜介  関西学院大学, 文学部, 助教 (90780990)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords中古語 / といふ / 複合辞 / 視覚動詞 / 視認内容 / 状態性述語 / 間接疑問
Outline of Annual Research Achievements

(1)引用節「…と」と動詞「いふ」からなる中古語の複合辞「といふ」が持つ諸用法を現代語と比較しながら記述し、和文においては、被修飾名詞の表す思考内容を引用する用法が未発達であったこと、漢文訓読文では間接疑問節に相当する働きを持つ用例が少なからず得られることなどを明らかにした。(『日本語文法史研究』5所収論文)
(2)中古語の視覚動詞「見る」が引用節「…と」と共起する場合、瞬間的な視認内容を引用し、一定期間継続する視覚動作による視認内容を引用するわけでないことを、準体言を承ける「…を見る」と比較しながら主張した。(『日本文芸研究』72(2)所収論文)
(3)(1)と関連して、複合辞化について考察するために中古語の複合辞「により(て)」の用例を観察していたところ、それとほぼ同義に見える「ゆゑ(に)」とは異なる性質を持つことが明らかになった。(『ことばとくらし』32所収論文)
(4)引用節「…と」に引かれる言葉を発した主体と、後続する述部の主体とが異なる構文の用例も収集を概ね終え、どのような構造・用法であるかを論文化した(未公刊、校正中)。
(5)形容詞等の状態性述語を持つ引用構文の用例を中古語から網羅的に収集し、5つほどの用法分類が可能であることに考え至った。これについてはまだ未公表であるが、ほぼ論文化できており、近く発表したいと考えている。
(6)引用節「…と」が間接疑問形式に相当すると思われる形で用いられる用例の収集をほぼ終えた。このことについても、間接疑問文に関する先行研究を参照しつつ、古代の引用節の一用法としての位置づけを考察し、公表したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1年目は前任校における学生寮業務・部活動業務・新教科書での授業の準備・科目運営等々によって研究時間が極めて強く圧迫され、ほとんど研究できなかったため、大幅な遅れを取っていた。しかし2年目に当たる2020年度に入って現所属に移り、研究時間が飛躍的に増えた。これにより、完全に遅れを取り戻したとまでは言い難いものの、ほぼ期待通りのところまで巻き返すことができたように思われる。

Strategy for Future Research Activity

特段の新たな推進方策を案出する必要は無く、当初の計画に従って研究を進めることが可能と見込んでいる。すなわち、間接疑問形式に相当すると思しい引用句「…と」の用例や、引用句「…と」を「あり」等の存在動詞が受ける用例等について、検討中の内容に結論を出すことを目標とする。

Causes of Carryover

わずかな残額が生じたのは、ほぼ予定通りに執行できたためである。次年度の使用計画を変更するほどの額ではないと考えており、当初の計画通りに研究を推進したい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 中古語における視覚動詞「見る」の補文2021

    • Author(s)
      辻本桜介
    • Journal Title

      日本文芸研究

      Volume: 72-2 Pages: 1-29

  • [Journal Article] 原因・理由を表す中古語の二形式―ニヨリテとユヱニの比較―2020

    • Author(s)
      辻本桜介
    • Journal Title

      ことばとくらし

      Volume: 32 Pages: 30-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中古語における連体助詞的な複合辞「といふ」の諸用法2020

    • Author(s)
      辻本桜介
    • Journal Title

      日本語文法史研究

      Volume: 5 Pages: 123-147

  • [Presentation] 中古語における引用表現「…と名づく」について ―平安初期訓点資料の用例調査による―2020

    • Author(s)
      辻本桜介
    • Organizer
      国語語彙史研究会(第124回)

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi