2021 Fiscal Year Research-status Report
明治期英語教科書の翻訳本データベース化による欧文の直訳的な表現の研究
Project/Area Number |
19K13212
|
Research Institution | National Institute for Japanese Language and Linguistics |
Principal Investigator |
八木下 孝雄 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究情報発信センター, プロジェクト非常勤研究員 (30823413)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 欧文直訳的表現 / 欧文訓読 / 明治期英語教科書 / 近代日本語 / 日本語史 |
Outline of Annual Research Achievements |
明治期以降、近代日本語がヨーロッパ諸語(特に英語)から多くの影響を受けたが、その影響のひとつとしての、欧文を直訳したような表現である「欧文直訳的表現」は、近代日本語成立の一因とされている。しかし、その研究においては未だ究明すべき点が多く残されている。 本研究では、「欧文直訳的表現」の成立過程においてそのもととなったとされる、「欧文訓読」とよばれる訳出法の調査・分析を行う。これは、明治期の英語教科書の翻訳本で行われていた、訳出法である。具体的には、①明治期の英語教科書の翻訳本を資料として、原文と訳文を対照させたデータベースを作成し、②そのデータをもとに「欧文訓読」の訳出法を分析することで、「欧文直訳的表現」の成立過程を明らかにしていく。この①②は、本研究の目的でもある。 2021年度は、前年度に引き続き、研究計画に沿って、上記①のためのデータベース構築の準備作業を進めてきた。具体的には、調査対象とする明治期の英語教科書の訳本の原文と訳文の対照電子テキストデータの作成である。データベースのについて拡充・整備、内容分析を並行して行い、2022年度での完成に向け作業を進めつつある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
電子テキストデータの作成について遅れが生じているが、データベースの構成についてはある程度の準備が完了している。内容分析をしつつ、データベースの利用も見越した構成になるように調整していく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査資料の電子テキスト化を進め、同時にデータベースを構築する作業も進めていくデータベースを利用した分析を行い、研究成果として公表していく。
|
Causes of Carryover |
調査資料の電子テキスト化が、コロナ禍の影響で遅れてしまっており、完成に時間がかかっている。そのため、人件費として計画していた予算を使用することができなかった。また、研究成果発表のために計画していた旅費についても使用することができていない。 2022年度は、遅れを取り戻すべく、作業依頼者を増やして調査資料の電子テキスト化を進めていく。そのため、次年度使用額はそのための人件費として使用する予定である。
|