2019 Fiscal Year Research-status Report
Production of the Japanese moraic nasal /N/ by speakers of English: An ultrasound study
Project/Area Number |
19K13254
|
Research Institution | Maebashi Institute of Technology |
Principal Investigator |
溝口 愛 前橋工科大学, 工学部, 准教授 (10824823)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 日本語教育 / 撥音 / 調音 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本語学習者の発音について、その音響的・調音的な特徴を調査し、日本語学習および指導に役立つ基礎データを提供することを目的としている。特に、学習者にとって、ネイティブレベルの発音の習得が難しいとされる撥音「ん」について、超音波診断装置を用いて、撥音発話時の舌の動きを観察、計測し、日本語母語話者の舌の動きとの類似点、相違点を指摘する。 研究初年度である令和元(2019)年度においては、超音波診断装置および必要なソフトウェアの購入、初期設定作業を実施し、実験環境を整えた。 さらに、パイロットスタディとして、日本語学習レベルがそれぞれ初級、中級、上級の3名の英語母語話者を対象に、英語母語話者の「ん」の調音分析を行った。その結果、語末の「ん」については、学習レベルに関わらず、英語の/n/と同様に歯茎音として「ん」を発音していることが分かった。語中の「ん」については、両唇音の前では、3名とも歯茎音として発音し、軟口蓋音の前では、上級者は軟口蓋音として、初級者と中級者は、歯茎音として「ん」を発音していた。つまり、上級者においては、日本語母語話者同様、調音点の後接音への同化現象を一部の音について実現していたが、初級者および中級者においては、同化は見られず、語末の「ん」同様歯茎音として発音しているということが明らかになった。 この結果について、2019年8月にオーストラリア、メルボルンにて開催された音声科学の国際学会International Congress of Phonetic Sciencesで発表し、発表内容は、会議論文集に掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、実験準備、実験、初期のデータを基にした成果発表1件を計画していたが、計画通りに進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も研究実施計画通りに進めていく。2020年度は、実験および実験データの分析を継続する。ただし、予定していた学会発表については、学会開催が中止や延期となっているため、適宜論文発表に変更することとする。
|
Causes of Carryover |
概ね計画通りに予算を執行した結果、2,423円の残額が発生した。
|
Research Products
(2 results)